※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいママ
子育て・グッズ

就寝前の睡眠について相談です。生後4ヶ月の赤ちゃんが眠りにくい状況で、お風呂のタイミングや就寝時間についてアドバイスを求めています。起こしてお風呂に入れるべきか、早めにお風呂に入れるべきか悩んでいます。

就寝前の睡眠について
もうすぐで生後4ヶ月ですが、1時間半ちょっと起きていたら眠たくなってしまいます。

授乳間隔は4時間
16時の授乳からお風呂⇒20時前に授乳⇒就寝の流れですが
グズグズして寝てしまいます

30分以上1時間弱でしょうか…

なので起きてからお風呂にしています
21時までに完全就寝できたらいいかなと思っています
(朝は7時起きです)

ここは起きるまで待つよりかは、起こしてお風呂に入れるべきでしょうか?
遅い時間に寝かせちゃだめとかよく聞くので……

それか、寝ちゃう前にお風呂に入れてしまう方が良いのか…アドバイスお願い致します!

コメント

まめしば

お風呂と寝る時間を決まってる時間にしてあげてたら 体内時間が作られてるので大きくなった時に楽になってくると思うのですが
まだ3ヶ月だと そうなりますよね💦
遅い時間に寝かせちゃダメと言うよりは 体内時計をちゃんと習慣つけて教えてあげるってのが正しいかもです☺️
なので16時〜20時の間にお風呂?で21時になるべく寝かせて上げてるならいいと思いますよ♪

我が子の時は起こさず待ってました✨

今の時期は難しいのですがタイミング悪く夜の完全睡眠してしまった場合は ホットタオルで汗を拭いて着替えさせて寝かせてって感じでしたよ👽

  • めいママ

    めいママ

    コメントありがとうございます!!体内時計を身につけるためには確かに習慣はだいじですね🤔
    このまま様子を見たいと思います!!

    ただ原因は不明ですけど、夜中に寝付いてから起きるまでの時間が毎晩毎晩短くなって…5時間以上寝れていたのに1時間ずつ刻んで短くなるのがなんだか悲しくなります……

    • 6月6日