
2歳の娘が保育園に通いだして、私の言うことを聞かなくなりました。帰りたくないとグズグズし、週末は特に言うことを聞かなくなり困っています。どうしたらいいでしょうか。
2歳になりたての娘がいます。
4月から保育園に通いだしそれまではずっと2人でした。
保育園に通い出してから、
できなかったことができるようになり安心しています。
ですが、私の言うことは全く聞きません。
どんなに怒鳴っても叩いても聞きません、泣いたりもしないです。
旦那の言うことはちょっとでも低い声を出すとびびって
泣きそうになっています。
毎日保育園に迎えに行くと帰りたくないと言って
グズグズして20分はかかります。
葛藤して遊びたいんだなと思って我慢しています。
でも木曜日金曜日と週終わりになると私も仕事終わりで疲れてイライラが増してしまいます。
帰りに明日はちゃんと帰ろうね、すぐに帰っておいでね、
言うこと聞いてねと言うとわかった、うんと
返事をしてくれます。
土曜日になると旦那は仕事で2人になるので
仲良くしていても夕方くらいからまた
言うことを聞かなくなってしまい困っています。
もう少し私の言うことを聞いて欲しいです。
みなさんはどうしたら聞いてくれていますか。
- かえる(6歳)
コメント

ナチュラルチーズ禁止中
同じ2歳ちょうどですが、言うことなんて全然聞きません😅
説得して説得して、それでも言うことを聞いてくれるのは50%もないです…。
正直イライラしますが、恐怖を与えて言うことを聞かせてもそれは「しつけ」ではないので、たまに怒鳴ってしまっては反省してを繰り返してます🤦
かえる
2歳はそんなものなんですかね😭😭
同じような人がいると思うと安心しました😣