
コメント

もな💅🏻
はーい🙆♀️
旦那が経営者(オーナー)で、私がパートとして働いています。
メリット
・夫婦なので気が楽
デメリット
・喧嘩するとその日の仕事が憂鬱
くらいですかね?www

YJM
仕事内容は違いますが、夫婦で同じ会社で働いてますよ!
メリットは旦那の動きがわかる事!
デメリットはケンカしてせめて仕事の時くらい離れたいのに離れられない事、なんでも周りの人が私を介して旦那に伝言頼む事ですね(笑)
-
M and M +J
返信ありがとうございます!
喧嘩を今までほとんどしなかったので、これを機にケンカが増えたりするのかなぁ。と
悩んでました。- 6月5日
-
YJM
んーお互いに仕事に関することで口出ししなければならないんじゃないですかね?
旦那さんは責任者と言うことで口を出さなきゃならない場面もあるとは思いますけど、、、
基本的には会社で伝えてもらうとか?
家で伝えると喧嘩になると思うので(笑)- 6月6日

ママリ
大手人材広告会社の同じ部署で営業してます😊
メリット
・同じ仕事量、同じしんどさなので仕事に対しての理解があり家事育児も積極的に分担してくれる
・転勤ありきの仕事だが、同部署という事で良い牽制になっている
・給料を言わなくても分かる
・社内婚のため不倫の心配がないw
デメリット
・私の方が役職が上なので立場上少し気まずい
・私達は気にしてないですが、営業成績を気にする方は嫌かもしれません。
私は同じ職場で良かったと心から思います^^
-
M and M +J
返信ありがとうございます!メリットが多い場合もあるのですね!なんとなく、デメリットばかりな気がしてたので、コメントありがとうございました☺️
- 6月5日

ままり
以前同じでした!
私の場合は、ですが、次は絶対同じところは避けます。
メリットは、上の方々がおっしゃっているのと同意見です。良かったことも沢山あります。
最大のデメリットは、何かあった時、二人同時に収入が無くなる事ですね😣💦
震災を経験しています。
あと 今回のコロナの場合とか…二人ともは不安ですよね😨
M and M +J
返信ありがとうございます!今まであまり喧嘩をしたことがなかったので、同じ会社に勤めることで喧嘩とかするのかなぁ。。と、思うと気が引けてました😭
もな💅🏻
私の場合は同じお店でずっと顔がみえて一緒ですが、会社とかだったら部署が違ったり、同じ部署でも各々仕事内容が違ったりでまた違うのかな?と思います。