※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーくん(*^^*)
子育て・グッズ

幼稚園の運動会には保護者が参加できますが、保護者の範囲はどこまででしょうか?代理の祖父母も含まれるのか、意見が分かれています。皆さんはどう思いますか?

幼稚園の運動会に行けるのが保護者だけなのですが、保護者ってどこまでだと思いますか?

私は基本は親で、もし親が行けない人は代理の祖父や祖母の事を指すのかなと思うのですが‥。
旦那は「両家の祖父母も保護者じゃない?」と言います。これだと結果大人数になるので違うと思うのですが‥

皆さんはどう思いますか?

コメント

はる

ゆーくんさんの言う方だけだと思います⭐️

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    やはりそうですよね!
    ありがとうございます!はっきり反論します🤣

    • 6月5日
もんちゃんママ

おっしゃる通りだと思います‼︎

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    よかったです🥺
    これで旦那に反論できます🤣

    • 6月5日
あーか

幼稚園教諭でしたが、保護者=両親ですね!
祖父母までを指す場合は親族、家族って書きます!

  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    ありがとうございます!
    皆んなが皆んな両親いるわけでないからこういう書き方になるんですよね🥺?旦那にも「それは親族だよ!」って言います!

    • 6月5日
  • あーか

    あーか

    その通りです!!
    中には祖父母に育てられてる子もいますし、親族のお家に預けられてるって子も絶対いないってわけではないので、その子の主な保護者ということです( ´ω` )/

    • 6月5日