
生後2ヶ月の娘が、ミルクの間隔が空いても泣かず、寝たり遊んだりします。夜間は4〜5回ミルクを飲み、最近は飲むのに時間がかかることも。どうしたらいいでしょうか?
生後2ヶ月すぎた娘がいます。
完ミで育てています。
最近ミルクの間隔が空いて、今日は
5時間経っても泣き喚いたりしなかったです。
脱水が怖いのであげてしまいましたが...
そこから今もすでに4時間半空いていますが
寝たり起きて1人で遊んだりで欲しがりません。
1回150あげています。
夜21時ごろから6時くらいまで寝るので
4回や5回の回数になってしまいます。
先日、心配になって泣かなくても4時間経たない
くらいでミルクをあげたら飲みますが吐き戻しや
後半飲みが遅くて時間かかったり、、です。
みなさんだったらどうしますか??
- 初マタ(5歳1ヶ月)
コメント

まな
暑くなってきたのでわたしなら3〜4時間間隔であげますかね💦
日中は1回量を減らして3〜4時間間隔であげてみてはどうでしょう🤔

ママリ
私だったら1回の量を減らして間隔を短くしてみます😌
-
初マタ
ありがとうございます!
明日から変えてみます!- 6月5日

退会ユーザー
ミルクの量はどれくらいです??
-
初マタ
朝は長く時間あいてるので
150あげて、そこから3.4時間で泣く時は130、5時間あけば150です!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
私も1回の量減らして間隔短くしてみます😊💡
ちなみにうちも完ミで、
21時半の次は6時です。
日中は3時間ごとに120mlあげてて、、トータル740mlくらいです🙌
-
初マタ
寝る前のミルクから朝まであくので、量多くあげた方がいいかなぁと思って、150あげてました!
また、先々週くらいまでは150で3.4時間あけば泣いてたんですけど、最近間隔がまた開いてきちゃって😢
ミルクの時間になる前に寝ちゃうんですよね😖- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も脱水が怖くて寝る前だけは140mlあげてます😊✨
朝まで寝てくれて本当に助かりますよね😭💡
うちは21時半頃に最後のミルクって決めているので、それに伴って、
6時半、9時半、12時半、15時半、18時半って寝てても起こしてきっちりあげちゃってます😂💦
トータル量は体重増えていればそこまで気にしなくても良さそうですが、この時期はやっぱり脱水が心配ですよね😢💦- 6月5日
初マタ
やっぱそうですよね!
明日から変えてみます!