![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週4日の妊婦です。手足のむくみが出てきて困っています。臨月になるとこんなにむくむのは普通でしょうか?食生活が原因かもしれません。むくみ対策や運動など教えてください。
37w4dです😃
この週数になって初めて手足のむくみが出てきました…
朝起きるとむくみで手指を曲げるのがうまくいきません。
足も足の甲あたりが明らかにむくんでて、情けないです。
臨月になるとこんなにむくみってくるんでしょうか??
それとも私の食生活などがよくなかった(塩分摂りすぎ、水分取りすぎ?)のでしょうか??
また、むくみ対策として、妊婦でもできる運動とかその他対策等ありましたら、教えていただきたいです😭
- 🌻(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
臨月ならしょうがないと思います!
産んだら足が象になってました😅
回答にならなくごめんなさい😭
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
後期はお腹も大きくなってくるのでどうしてもむくみますよねー💦
水分をよくとってよく出すようにしてました!
マッサージを外側から内側(ふくらはぎ→ふともも みたいな感じで)に向けてやったりすると効果ありますよ!🕊
-
🌻
コメントありがとうございます😊
やっぱり飲んだ水分を出す作業も必要ですよね😅
今日はマッサージを念入りにやってみます!!- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目のとき、切迫で7ヶ月あたりから安静生活をしていて臨月に入りお散歩などを始めたらむくみ始めました。
先生からはまた安静指示が出でしまいました💦💦
普段どのくらい動いてますか??
もしかすると動きすぎなのかもしれません。
-
🌻
コメントありがとうございます😊
普段は犬の散歩を自分の運動と思って歩いたりするくらいで、あとは普通の家事をやってるぐらいなんですが、動きすぎってこともあるんですね😲!!- 6月5日
![⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
私も臨月入ってから手足が浮腫みました😂
足のすねは押すと凹んでなかなか戻らないくらいに😭
手も浮腫んで痺れたような感じになったのでとりあえず結婚指輪は外しました💦
出産の時浮腫んだまま指輪つけていきむと薬指だけうっ血したって知り合いから聞いたので😭
とりあえず着圧ソックス履くとその夜は少しマシになりました!
あと寝る時は少しだけ足をあげるといいみたいです!
産後1ヶ月程度で浮腫は解消されると思います😣
ご参考までに🙏
-
🌻
コメントありがとうございます😊
昨日足首がない!?って自分で見て、驚きました😱
指輪は一応外しておこうと安定期入るあたりに外したのですが、こうなるとホント外しといてよかったと思ってます💦
着圧ソックス、土日に買いに行こうと思います😭
今日は足を少し上げて寝てみます!参考にさせていただきます✨- 6月5日
![アディノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アディノ
臨月に入る少し前から、足の甲からふくらはぎにかけてが急に浮腫みました。
塩分も水分も取りすぎた覚えはなかったです🤔
助産師さんからトマトやキノコ類がいいと教えて貰ったので、スープにして毎日食べてました。
あとは寝るときに足を高くして寝てました。
色々やったし漢方も処方して貰いましたが、結局出産後まで浮腫みはとれませんでした💦
私に効果が無かっただけかもしれません、良ければ試してみてください💡
-
🌻
コメントありがとうございます😊
やっぱり妊娠後期あるあるですかね、むくみ…😩
トマトとキノコ類がいいんですね!!
参考になります😃✨
今日はマッサージして、足上げて寝てみます!!- 6月5日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私も手の指と足の甲がパンパンに腫れてます😫しんどいですよね😅
-
🌻
コメントありがとうございます😊
同じですね!!😓
手はグーが作りづらいし、足の甲はパンパンで足首も太いしで、しんどいし見た目も悲しくなります😭- 6月5日
![hitomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hitomi
横になるときも座る時もなるべく足あげて過ごしたり、足湯したりしていたら少し良くなりました!私は着圧ソックス履くと逆に痛くなってしまいますー😭
-
🌻
コメントありがとうございます😊
出来るだけ足を上げたり、動かしたりしてるんですが、なかなか完全に取れることはなくて😓
足湯ですね!
そぅいえば、関係ないかもですが…今日暑いので冷たい水をかけたら心なしかスッキリした気がしました!
着圧ソックスも既にむくんでからだと遅い疑惑がありますよね…😨- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も浮腫で指が曲がらないです😂
でも妊婦健診では必ずマイナスと言われます💦こんなに浮腫んでるのに?!
産んだら治るみたいなので、あと少しの辛抱です🥺
-
🌻
コメントありがとうございます😊
え、妊婦検診はむくんでるって言われないですかね…😥
私のとこも来週言われないかもですね😢
この曲がらない感じ、地味に辛いですよね💦
そうですね!お互いあと少し辛抱ですねっ🥺✨- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
多分言われないんじゃないですかね?靴入らないくらい浮腫んでても言われないです💦笑
地味に辛いです!😂
あと少し頑張りましょう✨- 6月5日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
37w4dです!☺️私も臨月入ってから手足の指先が毎日パンパンです😭
毎朝起きると痺れて指はソーセージみたいになってます😭辛いですよね…💦
検診ではマイナス診断なので大したことないからマッサージしてと言われました😅
マッサージと、足が辛い日には寝る時「休足時間」貼ってます!!朝スッキリします!
産まれるまで頑張りましょう!
-
🌻
コメントありがとうございます😊
予定日一緒ですね🥺✨
やっぱりむくみといえど、少しむくんでてってぐらいだと、検診ではマイナスになるんですかね😭
確かに、休足時間良さそうですね!!✨
やってみたいです😃
はい!あと少しお互い頑張りましょう☺️- 6月5日
🌻
コメントありがとうございます😊
やっぱり仕方ないんですかね…😭
ここまでむくみも検診でマイナスでずっときてたのに、急にきて悲しくなりました😩