※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

息子が幼稚園で他の子に割り込みをして注意された。3歳の息子に貸し借りの概念を教えるのは当たり前なのか、先生が指導してくれるのか気になる。

4月に保育園に年少で入園しましたが、コロナで5月いっぱいまでお休み(自粛)でした。
今日で実質5日目の登園になります。

本題ですが、朝息子を教室まで連れていき、 
息子が女の子が遊んでたままごとに割り込みをしていき、その女の子が「貸してって言わなかった」と不機嫌そうに先生に話をしました。
私も女の子が正しいと思いますが、息子は夢中になると前が見えなくなり「貸して?」と聞くのを忘れる時があります。
3歳なら言えて当たり前なのでしょうか?
帰ったらまた息子に貸し借りの事を伝えますが、
またこういう場合は先生が間に入り、息子に教えてくれるものなのでしょうか?

初めての子供と園生活で、すごく気になってしまいます。
批判やら厳しい言葉はご遠慮ください、すいません。

コメント

らぱん

保育園に行く娘は、1歳児の時点で、先生の方からも指導あったみたいですが、おもちゃに興味を持ち出した時点で家で旦那と実演しながら少しずつ教えてました。
送って行った時に、目の前で何も言わずに取ったのなら、わたしなら先生に任せるのではなく、自分でもその場で注意しますね。
その場で言わなきゃなんで言われてるのかも分からないだろうし。

deleted user

むしろ、こういう時こそ「貸してって言うんだよ(^^)と教えてあげるチャンスなのではないですかね?🤔

モンブラン

一応うちの子は貸して言えますが、初対面の子だと言えずに保育士さんに「あのおもちゃ僕も使いたい」と伝えて一緒に言いに行っているようですよ。
うちは支援センターとかかなり連れていってそばについて教えていたので、基本的には何も言わずにとることはないようです🤔
先生も教えてくれるとは思いますが、ゆきさんも見かけたら「そういう時は貸してって言うんだよ」と教えてあげたらいいと思いますよ🤔
性格もあると思いますし、貸して言えない子もいると思いますよ。
少しずつ保育園とお家で教えて行けばいいと思います😌

ゆき

返事ありがとうございました。
今日は私もその場で息子に言えなかったので、次回わたしの前でやっていたら教えたいと思います。
チャンスと前向き名言葉をありがとうございました(•‿•)