
6wで胸の張りがあり、ノンワイヤーブラを検討中。産前・産後のブラを購入した方、通販以外での購入場所や普通のノンワイヤーブラを購入した方がいるか相談中。
まだ6wですが、少しずつ胸の張りが強くなってきて、今までのブラをしているのがしんどくなってきました。
でもまだハーフトップのようなものは早すぎる気がして…ノンワイヤーのブラを1サイズあげたものを買おうかと思っています。
初期からこのような症状がでたかた、いつ頃からマタニティーや産後用のブラを買われましたか?
買われた方は、通販以外でどこに売っていましたか?
また、私が悩んでいる様に、普通のノンワイヤーブラを購入されたかたはいますか?
質問ばかりですみません(´・_・`)
- たま はな(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

みちんこ
私はその頃悪阻が始まっていたので、胸が痛くキャミソールタイプの寝る用を使用していました。
ゴムがあると抑えられて吐いてしまうのでゴムが無しを使用してました。
AEONで購入していたものです。
産後用のブラは悪阻が治った6ヶ月頃に買いに行き、更にその後胸が大きくなったので数ヶ月後にワンサイズ上を買い替えました。

柚子
私はノンワイヤーでもブラをするとしんどかったのでユニクロのブラトップをずっと着てました!とっても楽でした(^-^)
-
たま はな
いま、仕事が休みの時は私もユニクロのブラトップ着ているのですが、歩く振動でも痛くて(´・_・`)
悩んでいるところなんです💦- 6月17日

たまこ0923
私も胸は早めに変わり始めました。
ユニクロのノンワイヤーみたいに、MとかLとかふれ幅の大きいブラにかえ、
ブラトップと併用で使ってます。

はるち
現在二人目妊娠中で、まだ6週ですがマタニティ用に変更しました。
一人目の時に買った物があったからという理由が大きいですが、最近つわりのせいで締め付けが気になってきたので。
一人目の当時は、確かある程度お腹が出てきた頃に西松屋で 購入したと思います。
ノンワイヤーブラは買わなかったかな。
普通のブラはしんどいですよね(^^;
たま はな
私もつわり中なんですが、それを考慮してブラトップを着ているのですが、ホールド性がないからか、逆に日常生活の上での微振動でも揺れて痛くて(´・_・`)
みちんこ
私は悪阻中仕事休んで布団の中で過ごしてたので揺れて痛いというのが無かったです(>_<)
揺れて痛いなら支えるタイプじゃないと辛いですねヽ(´o`;
赤ちゃん本舗のタンクトップタイプのパット付きならある程度胸が大きくなっても使えますよ^ ^
値段も1500〜1900円ぐらいの振り幅で高くないです^ ^
産後に母乳が出たとしても使えるので、無駄が無いかなと思いました^ ^