※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
子育て・グッズ

寝汗対策について、娘の寝汗がひどくて心配です。タオルや敷きパッドが湿っているため、カビが心配です。防水シーツも考えていますが、暑くないか不安です。除湿機を使っても汗だくになってしまいます。

寝汗対策について教えてください。
シングルベット2台くっつけて、真ん中に凹み防止のを挟んでシーツはワイドシングルのをかけています。

娘の寝汗が凄くて、バスタオルを敷いて、その上にベビーサイズの敷きパッドを敷いて頭元はハンドタオルかフェイスタオルを敷いていますがタオルはかなり湿っています。

敷きパッドもバスタオルも湿っていることがあるので、本来のシーツ、その下の敷きパッドにカビが生えたりしないか心配です。

防水シーツも考えていますが、暑くないのかなーと思ったり。

ベビーサイズでいいかなーと買った敷きパッドも寝相が悪すぎてバスタオルの範囲外でシーツが湿ってることも増えました。

昨日から除湿を入れて寝ましたが、タイマーが切れると汗だくになってました。
私は寒いくらいなんですけどね。

コメント

ままり

アイスノン使うとかどうですかね😂

  • ぷ

    それはそうですね🤣

    皆さん、シーツとかどうされてますか?

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    マットレスの上に防水シーツ敷いてベッドにカバー付けてます\(^o^)/
    前はその上にバスタオル敷いてましたが寝相が悪くバスタオルの意味がないのでやめました!(笑)

    パジャマ着せると汗がすごいので、メッシュのタンクトップにオムツで寝かせてます🤪
    冷房ガンガンで寒すぎるので私は羽毛布団きて寝てますが、それでも息子はシーツベチャベチャなるくらい汗かいています(笑)

    何度も嘔吐されてキレイではないので、テキトーです(笑)
    晴れた日にマットレスは日当たりのいいところに置いたりしてます😂

    • 6月5日
  • ぷ

    ありがとうございます。シーツもマメに洗う方ではなかったのですが(笑)
    さすがに汗だくだしなーと頑張ってます。
    ただ、シングル2台のシーツなので大変で😅
    シーツの上に防水シーツとか引いたら洗いやすそうだけど、寝相悪くて
    よれてしまいそうですよね🤔

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    シーツ洗うのめんどくさいですよね〜🤣洗ったあとまたつけるのもめんどくさい(笑)
    シーツの上に防水シーツしてましたが無意味でした😩
    防水ベッドカバーとかどうですかね😂😂
    洗う手間はかかりますが、マットレスは守ってくれそうです(笑)

    • 6月5日
ぷ

防水ベットカバーってシーツの上にかけるやつですか?

例えばNクールみたいなやつの防水??

ままり

ボックスシーツもあれば
Nクールみたいなものも、
どちらも防水シーツありますよ!布団カバーもありました🙆‍♀️検索してみてください(^o^)

  • ぷ

    ありがとうございます😊

    • 6月5日