![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がもう少し手伝ってくれたら他の家事できるのにって思います。掃除…
旦那がもう少し手伝ってくれたら他の家事できるのにって思います。
掃除洗濯食器洗いご飯作り子どものお風呂保育園準備送迎
はあたしがやっています。パートですが5時間勤務してます。家事が嫌なわけではありません。
そして、すべて終わるのは子供が寝てから1ー2時間後です。
まだ寝ないの?電気消さないの?いまやるの?後でも良くない?あとどれくらい終わる?
など言われます…。
もう少し手伝ってくれたら効率よく進むのに…。
笑笑
- mama(5歳11ヶ月, 7歳)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちも一緒です。
旦那は朝ごはんゆっくり食べて、私は幼稚園の連絡帳書いたり、子供にご飯食べさせ、服着せたりしながら、自分も仕事に行く準備しています。
朝ご飯は仕事に行く車の中でコーヒー飲むくらいですね😅
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちも同じくです!
今は育休中ですが
仕事復帰したらどーなるのかと
不安です😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まさに…!
やらないなら口出さないで欲しいですよねー!!
わたしは専業主婦で、家で人のために一日中家事育児して動いてることに不平等感があるので働きたいんですが、たぶん私が仕事してるから家事手伝ってとか言うと
そんなに仕事大変なら辞めれば?俺は仕事しろなんて言ってないよ?
とか言われて悔し泣きするのが目に見えてるので、復帰するのは本当に子育てが落ち着いて暇でやることないくらいなってからしかないんかなぁと思う日々です…いつになるんだろう泣
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
旦那様は、言ってもやってくれないタイプですか?
家事が嫌でなくてもやること多くて疲れますよね😳
私は夫の手が空いていそうな時は家事の手伝いしてもらっています。
夕飯後、(夫が)ゲームをしていたら「テーブルの上を片付けたいからお皿下げるの手伝ってもらってもいいです?」とか、声掛けしています。
私自身キャパ足りないので😂
爆発する前にお願いするスタイルで気持ちの調整をはかっています。
コメント