![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沢山の方のアドバイスが聞きたく再度投稿させて頂きます。・ヨーグルト(…
沢山の方のアドバイスが聞きたく再度投稿させて頂きます。
・ヨーグルト(ベビーダノン以外)
・果物(バナナ以外)
・トマトソース、ケチャップ
・野菜類(にんじん、大根、じゃがいも、玉ねぎなど)
を食べないのですがどう工夫したらいいでしょうか?
またストックも用意したいのですが、ハンバーグ以外何がいいでしょうか?
離乳食の頃からヨーグルトと果物は好まず、でも野菜類はパクパク食べてくれていたのであまり気にしていませんでした。がこのまま嫌いだと困るなーと思い始めました。
またここ数日、今まで好きだった野菜スープや煮物を嫌がるようになりました...空腹時にテレビを見せながら何とか食べさせることもありますが、毎日の食事作りに困ってます。
ご飯、パン、ハンバーグ、コロッケ、枝豆、かぼちゃ、ブロッコリー辺りは好きです。
宜しくお願いします!
- ママリ(生後9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![COCONUT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCONUT
息子も今食べたくない時期なのかなかなか難しいです💦
かぼちゃも好きは好きみたいなんですが、単体だと食べないのでかぼちゃとたまねぎでかぼちゃのポタージュにして食べてます!
じゃがいもも肉じゃがやポテサラだと食べるので、味が染みるものはどうですか?
ハンバーグに最初はわからないくらい細かく野菜を刻んで、慣れてきたら少しずつ大きくカットしたものを混ぜるとか....😣?
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
イヤイヤ期手前だからだと思いますよ!
そういう時期ありました!
保育士でしたが果物って嫌いな子は嫌いですよね!
ヨーグルトは無理に食べないといけないわけではないし食べなくてもいい気がします。保育園の給食やおやつではほぼでないですし。牛乳やチーズで補えますし、ベビーダノンはソースの部分にスティックシュガー5本分の砂糖が使われてるからおすすめしないと検診で言われました。
1歳半すぎてるので、そろそろストックではなく、親の取り分けでも良いかもですよ◡̈♥︎
親と同じものを食べたいと思う時期ですし、心の発達にも繋がるので。
味が濃いものはお湯で伸ばしたりすれば良いですし!
オムライスとかも食べないですか?うちの子もトマト系はあまり好きではない時期もあったんですが、チキンライスのオムライスはよくたべてました!
ただ、ケチャップやトマトソースには塩分が含まれるものもあるので塩分の取りすぎには気をつけた方がいいかもです
-
ママリ
やっぱりそういう時期なんですね...😢
果物嫌いな子に、わざわざあげなくてもそのうち食べるようになってましたか?牛乳は毎日飲んでるので、ヨーグルトはこだわらずベビーダノンはやめます✨
夜は取り分けてるのですが、私自身昼はうどん以外だと、お弁当やパンで済ませてしまうことが多く作るのがめんどくさくて笑
お昼はどんなもの作ってましたか?✨
オムライス以前作った時嫌がってしまったので避けてたんですが、またトライしてみます!- 6月4日
-
あいう
うちの子…その時期が実は1歳半くらいから2歳8ヵ月まで続きました泣
今だから笑えますがめっちゃ辛かったです!
果物は酸味が強いものではなく、スイカとかからチャレンジしたり、ミキサーとかでバナナと一緒にスムージーにしても良いかもですよ!
うちとか娘は昼は麺類ばかりですよ笑笑
そして私はパンとかです笑笑- 6月5日
-
ママリ
ありがとうございます!
2歳8ヶ月!!大変でしたね😢本当におつかれさまでした!😣
スイカ🍉なるほどー!これから季節物ですしいいですね✨
昼は麺ばっかりでもいいですよね笑!今日もうどんの予定です(^^)- 6月5日
-
あいう
冷やしうどん、暖かいうどん、ちゃんぽん麺でナポリタン、焼きそば、焼うどん…めっちゃ麺のレパートリー増やしてます笑笑
- 6月5日
-
ママリ
ありがとうございます!
レパートリーすごい多いですね!!うちはうどんばっかりなので見習いたいです(^^)これからの時期ソーメンも食べてくれるとありがたいですね✨- 6月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やっぱりそういう時期なんですかね😢
ポタージュいいですね!やってみます✨
肉じゃがやシチューとかも試したんですが、お肉以外は嫌がってしまい...ポテサラやったことないのでやってみます!あとハンバーグにもすり下ろすレベルで入れ込んでみます!笑
![タケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タケ
野菜は、時期で食べないとかもあると思いますー。
うちもそうですし、家では食べないけど、保育園では食べてるとかよくあります。
うちは義母が作ってくれる事が多いのですが、ハンバーグやコロッケ、ミートソース、餃子に刻んだ野菜を混ぜたり、
カレーだとなぜか人参も食べてくれたりします。
私が作るのは、カボチャと人参、玉ねぎのポタージュとか、お好み焼きとかですね。
最近、よく食べてくれたのはチヂミです。
小松菜、人参、玉ねぎを刻んでレンジでチンしたものを入れました
-
ママリ
ちなみにどんなきっかけでまた食べてくれるようになりましたか?うちも前までは保育園に行ってたのである程度食べなくてもいいかと思ってたんですが、保育園行かなくなってから我儘?がでてきました😩
ミートソースとカレーも嫌いで混ぜにくいんですが、餃子、お好み焼き、チヂミやってみようと思います!(^^)- 6月4日
-
タケ
うーん、どんなきっかけでしょうか
家族みんなで食べるとか、すごい!とか持ち上げたりとかもしてたんですけど、今でもなかなかで。
コロナで保育園の自粛中は、食べませんでした、、😢
ただ、私と2人の昼食はほんとひどく、ワザとに放り投げたりこぼしたりばかりで、イライラしてしまうので
家族と食べるのも本人にとってもいいのかな?と思います。
もう諦めて、コープで野菜入りの冷凍ハンバーグ食べてればいいや!とか、野菜がたくさん入ってるチップスとかミックスキャロットに頼ってみたり、
ゴボウチップス、さつまいもチップス買ってみたりもしてます。
納豆に小松菜とかほうれん草混ぜたら食べたり、卵焼きやチャーハンに細かく野菜入れたりもしてます!
あとは、私に精神的に余裕のある時はお手伝いしてもらったり、味見とかさせてました。
玉ねぎの皮を剥いてもらったり、ピーマンの種をとったり、きのこをほぐしたり。
しても食べませんけど(笑
キッチンに来たがるので味見してー?と言ってできたばかりのおかずを勧めると、なぜか食べてくれたりもします!
今日は、食べないよなーと思いながら、きゅうりの酢の物を三枚だけ載せてだしてたら
なんと食べました!
あら、食べれたんだ笑と。
ポイされても、とりあえずダメ元で入れてみるのもいいのかなぁと。
もう諦めるのも1つかも?
諦めた頃に食べたり。
心配するんですけども、なんかそんなもんなような気もします😓- 6月4日
-
ママリ
うちも私と2人の時が一番ひどくて、祖父母と一緒の時とかは上機嫌で割と食べます笑😢
環境変えたり、持ち上げたりその都度って感じですね✨
私も最近諦めて冷凍のコロッケ、ハンバーグ、枝豆に結構頼ってます...チップスも買ってみようと思います!
うちも料理中キッチンで遊んでるので、味見がてらちょこちょこ食べさせてみようかな✨酢の物食べれるのすごいですね!ダメ元で大人用のも色々試してみます✨- 6月4日
-
タケ
もしかしたら、赤ちゃん返りとかもあるかもです。
お腹大きくなってますよね?
うちは、赤ちゃん返りで余計に食べなくなってるような気もします。
波があるのかなぁとは思いますので、無理せずにー- 6月5日
-
ママリ
ありがとうございます!赤ちゃん返りもありそうです😢
お腹なでなでもしてくれるんですが、最近突然夜泣きが始まったり、昼寝をしなくなったりと睡眠が変わり子どもの中でも何かしら変化してるみたいです😩
今日もダメ元でこれから夕飯あげてみます笑✨- 6月5日
ママリ
すみません!下に返信してしまいました!
COCONUT
ちなみに息子にはハンバーグにミックスベジタブル入れてますよ~!
ママリ
ミックスベジタブルいいですね!コープで買ってみます(^^)