
4ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めてもいいか相談されました。赤ちゃんは興味を示し、お座りもできるようになっていますが、5ヶ月からと聞いたことがあり、早いか迷っています。早く始めた方いらっしゃいますか?
4ヶ月の女の子を育てています!
今日保育所の先生に、
そろそろ離乳食初めてもいいかもしれませんね
果汁など薄めてあげていいと思います😊
と言われました😳
あげていけますか?
本人はヨダレダラダラ、食べ物に興味を示している
お座りも支えるとできるようになった
麦茶も嫌がりながらでも少し飲む
マグマグにも必死に咥えて吸っています
首はもちろんしっかりしています
だいたい離乳食は5ヶ月頃からと聞きますが
本当にあげてもいいんでしょうか?
5ヶ月なる前にあげた方いらっしゃいますか?🥺
教えてください🥺🥺
- ふーさん(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月になってからでいいと思います☺️
そんなこという先生いるんですね😅

ママリ
5ヶ月になってからで良いですよ!
早くにあげすぎるとアレルギーの元になったり、アナフィラキシー起こしたりする恐れもあります💦
また、果汁は授乳の妨げになるのであえてあげる必要はないと言われています。
-
ふーさん
そうですよね🥵
アレルギーが本当に怖いので慎重にやりたいです💦
一応もぉ完ミなんですが、完ミでも妨げになるんでしょうか?😵- 6月4日
-
ママリ
授乳と書きましたが、母乳でもミルクでも同じです。
下の方も書かれてますが、まだミルクからの栄養が必要な時期に甘い味を知ってしまうと、飲まなくなってしまう心配があるということです。- 6月4日
-
ふーさん
やっぱり同じですよね😅
5ヶ月頃から様子みて始めます☺️- 6月4日
ふーさん
そうですよね🥵
私も5ヶ月入って少し様子を見てあげようかなと思ってたので😅
先生の発言ビックリしました😅