※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがおくるみなしでは寝付けず、汗をかく問題に悩んでいます。おくるみなしでの対処法を知りたいです。

おくるみしないと布団に着地できない赤ちゃんいませんか?またそうだった方はいつどうやって何もなしで着地できるようになりましたか?
どんなに爆睡していても、おくるみなしだと手足や体が離れるだけで起きてしまうし、着地なんてもってのほかです😱暑くなってきておくるみをガーゼタイプに変えても汗だくで。でもそれなしじゃ置くことができなくて真剣に悩んでいます…

コメント

hony

うちもよくおくるみ使ってましたが
抱っこで寝ておろすとわかるようで
まだ起きてる時からおくるみをしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてる段階でおくるみに包んで寝かせるってことですよね?💦
    暑くて怒るんです…
    でもおくるみしないと置けないし、すごく悩んでます

    • 6月4日
  • hony

    hony

    怒っちゃうんですね!
    クーラーをつけたり
    あとは布団に置いてあえて
    楽しいことをしたり(こちょこちょしたり、おもちゃ鳴らしたり)を毎日ちょっとずつやって布団は楽しいところだよー^ ^って教えてあげてました!

    • 6月4日
reemii

息子も2ヶ月まで同じ感じでした😭
2ヶ月後半からネントレ始めたら3ヶ月後半からは1人で寝るようになりましたよ🤣今現在も寝ぐずりなんてすることなく寝室まで自分で行って寝てます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはネントレなんて無理!てほど泣き叫ばれますし、平気で抱っこするまで4時間とか泣いてるんです…死んじゃうんじゃないかと思うくらいで😭
    羨ましいです

    • 6月4日
  • reemii

    reemii

    息子もそうでしたよ😭なので放置するネントレではなく、自己流なんですが、いつも寝ている毛布(タオルケット等)を抱っこしてるときに握らせておいて寝かせたらそのままベッドにおく。
    どこに行っても眠くなったらその毛布を握らせて寝かせるようにしたら、毛布握らせてベッドにおくだけで寝るようになりました☺️
    おくるみはいきなり辞めると不安になっちゃうので徐々にですね💦

    • 6月4日