※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいな
子育て・グッズ

小学校低学年の子供を持つママさんです。子供部屋が二階の場合、ランドセルや教科書はどうしますか?机は子供部屋に置きますか?宿題は一階のリビングでするべきでしょうか?収納場所に悩んでいます。

小学校低学年の子を持つママさんに質問です。
子供部屋が二階の場合、帰ってきたらランドセルは二階に持っていきますか?
教科書とかも全部子供部屋ですか?
机は子供部屋に置いてますか?
宿題をするのは一階のリビングですか?それとも部屋でやりますか?

将来のことを考えて、収納場所などに悩んでいます。
低学年だと、帰ってきてランドセルを二階に持っていってまた降ろしてくるのも一苦労ですかね?
それなら低学年のうちは全部一階に収納場所を作った方がいいのかな、、でも教科書は二階の机に置きたいし。。
うちは共働きだから、子どもは学童に行って家に帰ってくるのが18時になるから、やはりリビング収納の方がいいでしょうか。。

等悩んでます😂

コメント

さらい

いまは一階です
勉強も、リビングでしています

勉強机はかっていません。

ちょこ

小学生ママじゃなくてすみません🙇🏻‍♀️
私は小学生の時子ども部屋は2階で、全て2階に置いてました!(現在23歳)
学校でもランドセル背負って階段上り下りしますから変わらないと思います🤔✨

宿題は夏や冬空調をきかせてリビングですることは普通でした☺︎

yu-s

今は遊ぶものとごっちゃになっているのでA4のかごをランドセルの隣においてまとめてます!

学習机の立て掛けるのはまだまだかな😥笑


とりあえず、1回の和室でランドセルからお便りとか貰ってます!
重いっていうからそのまま階段は疲れた~って言いかねないので☺️

コロナもありますし、
階段まえに手洗ってほしいですし☺️