※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
子育て・グッズ

赤ちゃんのおちんちんのケアについて、剥く派と剥かない派があります。皆さんはどちら派でしょうか?

男の子のママに質問です。
赤ちゃんのおちんちんのケアってどうしてますか?

産院では剥いて洗わなくていいと言われたのでそのようにしてましたが、ベビーマッサージの先生がおちんちんケアをしたほうがいいと言っていて…
調べたら、むきむき体操っていうのがあるみたいですね。やっていらっしゃる方いますか?大変ですか?パパがやってますか?

剥く派と、剥かない派と、どっちもありみたいですが皆さんいかがでしょうか??

コメント

妃★

2歳までむこうとしてもむけそうになかったので、特にケアしてないです。
今2歳10ヶ月で、2歳ちょうどくらいからお風呂の時にプリンっとむけるようになったので、シャワーを流しながらプリンっとすることがありますが、あえて洗うようなことはしてないです。
包茎を気にするなら、余計なお世話です。4歳くらいまでに自然にむけるようになりますので、4歳くらいでむけてなければ、小児科で相談するのがいいでしょう。
おでもちんちんがかぶれたりなどしたら、その範囲ではないので、小さくても小児科で相談しましょう。
ゼロ歳児でむけないのは自然なことです。

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    経験談をお聞きできて安心しました!!

    • 6月17日
  • 妃★

    妃★

    目安の時期が分かれば安心ですよね。
    早くむかないと短小包茎になる、なんて迷信です。
    早くにおっぱい揉まないと大きくならない、とか絶望的な虐待だし余計なお世話ですよね。
    日本人は仮性包茎(普段はむけてないけど、勃起したときはむける)というのが自然であり仮性包茎は不衛生でない限りは病気ではありません。
    早くにむきすぎると、不感症になるリスクの方が大きいです。
    っていうか、息子の思春期以降のことはきちんと教育だけして、本人に任せますしね。エッチな本とか(笑)余計なお世話はしなくて大丈夫です。
    あ、ちなみにこの話は小児科医と相談したのと夫の経験も踏まえた結果です。

    • 6月17日
  • しょこ

    しょこ

    はい、時期がわかって良かったです。思春期のビミョーな時期まで待つのかなぁ、とモヤモヤしてました。産院では詳しく聞く間もなく退院でしたし。
    ネットで色々みて、「剥いてあげるのが親の務め」みたいのもあり(^_^;)、でも妃★さんのご意見が一番腑に落ちました。

    • 6月17日
かんママ☆

私も気になって産院にいるときに小児科の先生に聞きましたが、何もしなくて良いそうですよ(^^)ネットで見るといろんな意見がありますが、将来、子どもがお母ちゃんに剥かれたって知ったら引くよなと思って、何もしないことにしました☆

  • しょこ

    しょこ

    コメントありがとうございます!
    確かに!母ちゃんそんな事を…
    って思うかもしれないですね!剥かない仲間がいて良かったです。

    • 6月17日
deleted user

息子は3ヶ月のとき、小児科でも剥かれました(笑)

  • しょこ

    しょこ

    コメントありがとうございます。
    剥かれました!
    どうしたんですか?診察してそうなったんでしょうか?

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは色々あって3ヶ月からしか、予防接種ができなくて、そのときに小児科に行ったら先生が剥く?て聞かれて私はどっちでもいいんですが、どっちのほうがいいんですか?って聞いたら剥いたほうがいいよと言われたので、先生がその場ですぐやってくれました(^○^)!
    剥く剥かないと色々意見はありますが、うちは大人になって悩むより痛みもよくわからないうちにやっちゃえ〜という軽い感じです(笑)

    • 6月17日
  • しょこ

    しょこ

    それはいいですね!先生のオススメでその場でやってもらえるなら、それがいいですよね〜
    その後悩まなくていいですし。。

    • 6月17日
クロちゃん

うちは旦那が息子と入った時に剥くようにお願いしています。息子は痛がるようですが、男同士気持ちが分かるのでやりやすいかと思いお任せしています。
3歳の子を持つママから聞いた話、3歳検診で裸にして見られるそうです。その結果、包茎疑いと書かれたそうです。

  • しょこ

    しょこ

    コメントありがとうございます。
    パパとお風呂は毎日ですか?何をきっかけにはじめられたんですか?
    検診でチェックされるんですね。知りませんでした!

    • 6月17日