
ママ友がいない方の日常や悩みについて相談しています。息子と2人で過ごす日々で、児童館にも行ったが人見知りでお話できず、気の合う友達が欲しいと思っています。
ママ友いません(>_<)
友達も多い方ではありません(>_<)
毎日息子と2人で家の中やスーパーに買い物行くなどして過ごし、話し相手は旦那くらいです。
2.3回児童館に行きましたが、人見知りもありあまりお話できず…^^; 面倒くさがりなんですが、気の合う方がいればお友達になれたらな〜なんて思ってますがなかなか難しいですね^^;
ママ友いないよ〜ってゆうママさん方!
毎日どんな風に過ごしてますか??
不安や悩みはどうやって解消してますか??
- むーかん(6歳, 9歳)

退会ユーザー
わたしも人見知りとあまり友だち作りを頑張らない方で支援センターで会う人と話すくらいです(^_^;)
支援センターは週3回で行ってるのと、それ以外は買い物したり行きたいところに行ったりです。
悩みは夫に相談するか自己完結してます。子育ての気になることは支援センターでママさんに聞いたりしてます(^ ^)

cas☺︎
私も仲の良いママ友いません(・_・;あまり、気にしてません。
友達はまだ結婚していなかったりで、、、私も話し相手は旦那とお母さんです!笑
相談や悩みは、このママリを活用させてもらってます(^^)
私は幼稚園教諭で、ママ友系のいざこざを色々聞くのと、あと性格もサバサバしているためか、あまりグループや仲良しの友達を無理に作ろうとは思ってません!
支援センターや児童館ではママさんたちと、おしゃべりして、悩みを聞いてもらったり教えてもらったりしますが、その場だけって感じかなー(^.^)

☆新米ママ☆
私もママ友居ないですよ。子供とお散歩したり、遊んでます。

mama
姉が小児科でいつも会う方にごはん誘われて行ったら、宗教の勧誘くらいました(;▽;)
それ以来うちの姉妹的には、学生時代の友達で子供のいる子とママ友って感じなだけで、それ以外のママ友は幼稚園に入れるまで作る気になれません(T_T)
みんながみんなではないと思いますが…
私も妊婦なのもありますが、姉妹でよく実家に遊び言ってます( ¨̮ )

ぽんぽこ母
私もママ友いないです(o^^o)
支援センターも4〜5回行きましたが、人見知りもあり知らない人と会話をすることに疲れて行かなくなりました笑( ゚д゚)
悩みは実母に話してます。遠いので電話ですが(o^^o)
毎日散歩したり、公園でぽけーっとしたり、、、ですかね😊

退会ユーザー
わたしもママ友少ないです…
てゆうか1人しかいません(笑)
悩みは旦那と実母に相談です。
引っ越してきたんで
知り合いもいないし旦那しか
話相手がいないので
毎日実母と電話してます(笑)
娘と毎日2人で
もともと遊ぶのが好きな方なので
車がないので移動手段も徒歩だし
支援センター遠いし悲しくなります( .. )

退会ユーザー
うちもママ友おらんです(´;ω;`)
お外に行っても、ママさんたちとお話することもなく……人見知りです(´;ω;`)(´;ω;`)
支援センターとかもあんまり行きたくないです……。
Twitterだとか、ママリで絡むくらいです( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
去年、関西から埼玉に引っ越してきました。
知り合いやママ友もいないので息子と2人で近所のスーパーや100均ウロウロしたり部屋でゴロゴロしてます(^^;
支援センターは遠くてバスや電車もなく免許もないので行けません(´;ω;`)
コメント