
コメント

kanamemama
満腹中枢は3ヶ月でき始めますよ。
吸い付きが弱くなるのは、お腹が満たされているのかも知れませんね。満腹になって眠たくて離したりしてるのかも知れません(笑)
kanamemama
満腹中枢は3ヶ月でき始めますよ。
吸い付きが弱くなるのは、お腹が満たされているのかも知れませんね。満腹になって眠たくて離したりしてるのかも知れません(笑)
「授乳」に関する質問
なんとなーくで育児できるようになりたいです。どうすればそうなれますか? 今完母で育ててるのですが、1回1回スケールで母乳量測り飲んでない飲んでるを気にしてしまいます。さっき120飲めてるからこの泣きは眠いのかな…
現在1 1ヶ月の息子です。 8月で1歳、職場復帰(託児所利用)なります。 現在、早朝授乳 朝、昼離乳食後授乳 3時授乳 夕方離乳食、寝る前に授乳という形です。 今週私の手術があり抗生物質使用の…
おすすめのブラトップ教えてください🥲 ずっとユニクロのエアリズムのブラトップを使っていますが、とにかく臭くなります😇 抱っこひもに下の子を入れて動き回っている日は余計に臭いです😇 まだ授乳もしてるのでブラトッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りりか
コメントありがとうございます!
そろそろですね。
いつまで飲むのか、ミルクどれだけ足すのか判断が難しくて💦
kanamemama
今は与えたら与えた分飲みますし、
飲みすぎてたらミルク吐いたりしませんか?
赤ちゃんのタイミング掴むまでは大変ですよねҨ(´-ω-`)
今はミルクどれくらい飲ませていらっしゃるんですか?
りりか
吐くことはないんです。むしろ足りないって泣かせてしまうことのほうが多くて。
まだ間隔も安定せず、混合なのでいまいちミルクの量が分かりません。毎回飲む量が違うので💧
母乳あげて、足りなさそうだったら追加でミルクをあげてます。母乳だけで満足して済むこともあります。1日の授乳回数は8〜9回です。
kanamemama
そうなんですね!
私のところは今のところ少ない時は50cc
で多くて70ccにしてます。
私のところは右乳が受け付けなくて、
多分添い乳で左側ばっかり飲ませていまして、右乳は哺乳瓶に絞って飲ませるか
捨ててます(´・・`)
授乳回数は1ヶ月の時より少なくなりました。今の月齢は難しいですが、
少しずつ同じ量になり落ち着くといいですね。お互い大変ですが、頑張っていきましょ💪
りりか
どっちの胸が吸い付きがいいとかありますよね💧
たしかに最初よりは授乳回数減ってきましたね(*´ェ`*)
頑張ります!