
保育園の復帰時期について悩んでいます。育休は2年延長可能で、保育園は来年も入園可能です。再度受け直すか、夏に復帰するか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
4月から保育園に通うはずでしたが、登園自粛と育休復帰期限が延長されたので8月から職場に復帰しようかなと考えていました。
職場に連絡したところ育休は制度上あと2年延長できると言われました。コロナの流行や再度の登園自粛、医療のひっ迫等を悶々と考えてしまい復帰を迷ってしまいました…。保育園は2歳児ということもあり来年入園での倍率はそこまで高くはありませんでした。(絶対受かるという保証はありませんが)
一度保育園を退園して来年受け直すか
予定通り夏から復帰するか
皆さんならどう考えますか?
- はじめてのママリ
コメント

りんご
私は復帰しました❗️
伸ばしていてもあんまり状況は変わらない気がしましたし、働けるうちに働いてお金貯めて後で楽したいので😚笑
あと2人目を考えているので、一回復帰しました❗️続けての産休はあまりよく思われないところなので💦

はじめての🔰
一緒にいたいかいたくないか
の基準がいいと思いますよ(☆_☆)
外の事情に振り回されっぱなしになり
保育園の目的も復帰の目的もあやふやになってしまってると思います。
こうして悩んでいるならば尚更自分がどうしたいか、を大切にしてください。
お子さんと向こう1年2年一緒にいる!という強い志にもなるし
自分のために仕事復帰したんだ、と子供やコロナ理由に心折れることもそうないと思います。
退園して
また縁があれば次にも繋がっていくとおもうので。。
育休延長や自粛ムードは環境要因の一因でしかないので
そこに無理やりあてはめないほうがいいかな、と思いますよ。
現に働きたかったら
復帰している方もいるとおもうので。。
-
はじめてのママリ
返事が遅れてごめんなさい💦
本当にそうですね。元々復職を積極的に進めたくない(子供と一緒にいたい)という気持ちもあったので尚更悩んでいるのかもしれません😔
叶うことなら家にいたいですがお金のことや職場との関係性の為には働くしかです。働く!休む!と強い意志が持て、自分の決定に後悔せずに復職できればと思います😣
背中を押して下さってありがとうございます!- 6月5日

ちぃ
あたしなら先延ばししちゃいます✩.*˚
小さい時はあっという間ですし働きたくない←
-
はじめてのママリ
返事が遅れてごめんなさい💦
そうなんです。出来ることなら働きたくなくて、働けない理由を探しているのかもしれません(笑)- 6月5日
はじめてのママリ
返事が遅れてごめんなさい💦
そうですよね、お金大切です!私も2人目を考えていて、復帰しようという気持ちをコロナによって一度白紙に戻されてしまったことで、このままもう1人続けて…なんて少し流されてしまってます😢(笑)
もう少し検討してみます!
ありがとうございます😊💕
りんご
良いと思います❗️😚
私も保活全滅したときは、育休2年まで伸ばしてこのままもう1人産む予定でした😂
結局二次で受かったので、復帰の流れになりましたが😅
まだもう少し娘との時間を過ごしたいので、2人目はもうちょい先にします✨
はじめてのママリ
二次で受かったのですね✨
私も保育園受かったのは運命と思って、、復職もいいかも💡と日々受け入れては
メディアに不安を煽られる日々です(笑)
2人目も欲しいですが、子供との時間をもう少し過ごしたいのすごくわかります😂もはや時間が止まれーって感じです😂