※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

育児でイライラしてしまい、自分の行動が虐待と同じではないか心配。赤ちゃんのせいにしてしまう自分が嫌。

またやってしまった、

夜中は2時間おきに起こされ
覚醒して1時間起きてて、なのにまたすぐ起きて
朝からギャン泣き、眠すぎて放置してたらヒートアップして、、うるさいと怒鳴ってしまった、
自分が悪いんですけどね。
パパがあやしてくれてご機嫌になっても
パパ仕事行った瞬間ギャン泣き、、またイライラして、、
朝の8時の時点でこれなのに今日1日楽しく育児できる気がしない。
自分がもっとしっかりあやしてればきっとこんなに泣くことないのに、わかっていてもその時はイライラしてしまって、一旦落ち着きたくなって放置しちゃいます。
そして結局ギャン泣きなのでまたイライラするってゆうループです。夜中はパパも起きて寝かしてくれますが
変に母性が邪魔をして、自分でやらなきゃと思ってしまいます、でもイライラするみたいな、
虐待のニュースをみて、こんなこと自分にはできないなあと思っていましたが、私のやってる事は虐待と同じなんでしょうか、この子が可哀想だと思ってしまいます。
ちゃんとまとめて寝てくれればこんなにイライラしないのにと赤ちゃんのせいにしてる自分も嫌です

コメント

ストラスアイラ

全く同じ状況で朝からぐったりです…

睡眠不足辛いですよ…そのせいで色んなことがうまく出来ていない事にも、自分がちゃんと出来ないことにも腹が立ちますし、なんでこんなに寝ないの…って負のループに巻き込まれていきます…

育児って実際やってみると、虐待と隣り合わせだな…と痛感しました。絶対私はそんなことしないって思っていたのに…
まずは睡眠不足を解消して、それでもダメなら周りにどんどん相談して頼ったほうがいいと思います!

deleted user

睡眠退行の時期ですかね。
そんなもんでした、30分おきや1時間おき。
リビングで絵本読んだりボール遊びして30分したら抱っこ、ゆらゆらしたら眠そうにしたから寝かしつけして寝室行き布団→1時間で起きて抱っこ1時間して寝かせる→朝までを半月近く。
あー成長してるんだなぁって辛いながらもやってました😵身体は壊れましたが🤣💔

睡眠退行や夜泣きって精神崩壊しそうなりますよね。
でも旦那さんが協力してくれてそうですし、甘えましょ☺️?1人じゃまず無理ですから。

大丈夫ですよ、みんな経験していて苛々したり赤ちゃんに怒っちゃったりしてます。
それでも赤ちゃんはママ大好きですから☺️💖

ママリ

「自分でやらなきゃ」を捨てない限りは可哀想なのかもしれませんね。
ワンオペでどうしようもなくて、睡眠不足過ぎてイライラして・・・なら
母子がとにかく生きていられる最低限の事をすればいいと思います!
が、「頼れる人がいるのに自己判断で頼らない」はダメです。
誰も幸せにならないです。

パパが起きてくれるならありがとーって言って寝て、次に起きるタイミングではリセットしましょ。

ちなみにうちは長男も次男も地獄のように寝ません。
睡眠時間そのものがお昼寝足しても10時間もないタイプです。
長男の時は1歳半まで2時間置きで、深夜に覚醒して2〜3時間遊ぶ。
まさに同じ感じでした(笑)
断乳しても夜泣きが酷くて、幼稚園入ってやっと10時間弱寝るようになりました。

あやしてもあやさなくても寝ない子は寝ないので(笑)
あやさないせいだ!!も別にないと思います。
そもそもまだそんなにわかってない時期ですし。
省エネでいいと思います。
安全さえ確保していれば落ち着くために放置もアリだと思いますが、とにかく夜はどこかのタイミングでパパに頼りましょ。
自分でやらなきゃ!は母性じゃなくて、自分がこだわってるだけであって、赤ちゃんのためではないので。
私はしんどい時期は週末に授乳以外は全部丸投げさせてもらう日を作ってもらってましたよ!
日中は出来るだけ赤ちゃんを連れて30分でもお散歩したり外出してもらって、誰もいない部屋で掃除機をかけるだけでも凄くスッキリしますし

夜はもし途中で起きても授乳だけしたら(パパを)起こすねって感じで。
お互いに「どうしても辛かったら起こす」というのが暗黙の了解です。
特に1人目が辛過ぎて何度も旦那の前でわんわん泣きました。
泣くのは最大のストレスを流す方法なので、怒るのではなく泣くようにしていました。
それで平日の日中はなんとか「無」を保つ感じでしたよー😅

あとは、精神的にあやすくらいならおんぶしてる方が100倍楽なので、ずっとおんぶしてました(笑)