※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆは
子育て・グッズ

エルゴで寝ないと泣き叫び、毎日疲れています。同じ経験の方いますか?

来週で6ヶ月です。
朝寝、お昼寝はエルゴで抱っこじゃなきゃ寝ません(>_<)
下ろしたら泣き叫ぶので起きるまで2時間とかずっとエルゴです。
しんどくそのままソファーにもたれかかってます。
毎日で疲れてきました(>_<)
同じ方いますか?

コメント

♡moco♡

分かります!!今同じ状況でソファに座っていたので、ついコメントしてしまいましたw😆
まだ4ヵ月なので、なんとか大丈夫ですが…これからさらに重たくなると思うと😅たまーに降ろすのに成功した時は嬉しすぎます✨
基本は抱っこしながら一緒に寝転んでます☆

  • ゆは

    ゆは


    下ろしたら泣き叫びまた一からなのでずっとエルゴです。(笑)
    私も横になったり夕飯の準備したいです(>_<)

    • 6月17日
ぴろすけ

うちも6ヶ月、7ヶ月くらいのころはそうでした!
全く同じです(^-^;
ひたすらおんぶしたり抱っこしたり、数時間そのままでした…しんどいですよね…

一歳前くらいに、私が「もう無理!重たい!」って抱っこしなくなったら、一人で勝手に布団に転がって眠るようになりました(^-^;

  • ゆは

    ゆは


    7ヶ月ですか!
    まだまだ先は長いです(>_<)
    ほんと重いし暑いし下りてほしいです。

    • 6月17日
にゃん

うちの子も日中は抱っこじゃないと起きてしまいます。
同居なので、5時頃にはご飯の準備を済ませておかないと…て感じなので、泣くの覚悟でベッドに寝かせ、泣き出しても声をかけてあげるだけで、泣かせっぱなしです(T ^ T)
最近、たまーに泣き疲れて自分で寝るようになったのですが…抱っこしてあげれなくてゴメンね。と少し心が痛みます(;_;)

  • ゆは

    ゆは


    同居大変ですね(>_<)
    うちは泣かせると引き付けみたいに息がおかしくなり怖くて泣かせっぱなしはできないです(>_<)

    • 6月17日
  • にゃん

    にゃん

    うちの子も泣きすぎて、むせたりしちゃいます。
    抱いて、置いての繰り返しで、ご飯の準備が進まないです(T ^ T)

    • 6月17日