
息子が寝ている最中に呼吸が苦しそうで、ひゃっくりが早くて心配。抱っこやおっぱいで落ち着くが、病院に行くべきか相談。同じ経験の方いますか?
今月で6ヶ月になる息子を育てています。
呼吸について質問なのですが
本当にたまーに寝ていて、朝方にヒックヒックフー、ヒックヒックフー、という感じに苦しそうに呼吸し出して、最終的には泣き叫んで起きます💦
ひゃっくりの早くて苦しい状態というか、、
ちょっと表現が難しいのですが😵
心配で見てて、泣いたら抱っこしておっぱいをあげると落ち着いて、ぽっくり寝ちゃいます。。
頻繁に起こる訳でもないし、落ち着いて寝てから再度起きると機嫌も良いので病院にはまだ行ってないのですが、、
一度病院で見てもらった方が良いのでしょうか?
同じような経験あるかたは居ますでしょうか?
- おまるやま(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ
動画撮って受診したら良いと思います!☺️

バブ田バブ子
ウチも丁度同じ位の時期に似た様な症状があり、肺や気管がおかしいんじゃないか?とか心配でかかりつけの病院の先生診てもらいました。
診察の時には症状は起きなかったのですが心音やサチュエーション?とか色々診てもらって問題がなかったのでひと安心したのですが、
それでも心配が消えず後日症状が出た時に動画を撮って再度見てもらったらコレは癖の様なものかもしれない。と言われて腰が抜けた事がありました。
心配で大騒ぎしてしまい恥ずかしかったけど、大事な我が子に問題がなかったとわかり安心しました。
何かあってからでは後悔するので、安心する為にも病院に行ってみるのもよいと思いますよ。ちなみに今は症状も消え、大の字でスヤスヤ寝ています😆

小春日和
ちょっとわかる気がします!
ヒクヒクって早い感じで、
息を上手くすえてない感じですか?
そのあとフーって感じ。
うちの子は泣きませんが、
そんな感じの変な呼吸する時があります😰
-
おまるやま
はい!それです!!!
月に一回くらい、朝方変な呼吸をし出すんです、、😵- 6月4日
-
小春日和
うちの子、よくしゃっくりする子だったので、横隔膜が微妙に痙攣してしゃっくりっぽいことなのかなぁと思っています💭
なんか心配ですよね😥
たぶん、上手く呼吸できてないだけだと思うんです…
4ヶ月健診の時に聞いてみようかな💡
おまるやまさんも健診や予防接種の時に聞いてみたらいかがですか?😊- 6月4日

退会ユーザー
うちもまさになってました!
確か2.3ヶ月頃です!
小児科に相談しましたが医師には伝わらず、、
でも今は無くなったので、懐かしく思います☺️
最初はびっくりしますよね💦
うちは泣き出すことはなかったですが、、
検診で相談されるといいと思います!

pipi
うちもそれ生まれた時からなります!!
検診のときにも何度か聞いたのですが伝わらずでした。。
でも大きくなるにつれて減ってはきていると思うのでがこわいですよね😭😭
コメント