※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てて
妊娠・出産

お腹の張りが仕事中に出るけど、寝ると治まる。受診して薬が必要でしょうか?

仕事中にお腹の張りをすごく感じます。仕事柄、座ることもできず、立ちっぱなしで動きっぱなしの事が多いです。夜、ベッドで横になり朝になると張りは感じません。
受診して張り止めの薬を出してもらった方がいいですかね??😣

コメント

ゆう

私も仕事柄立ち仕事で妊娠9ヶ月の時に切迫早産で入院しました!あとから思えばずっと張ってたなって思いました。
なので張るのであれば薬もですが仕事の軽減をさせてもらえるように会社に言ったほうがいいと思います!
対応がない場合、お医者さんに相談して診断書なども出してもらった方がいいと思います!

  • てて

    てて

    回答ありがとうございます!
    入院されたんですね😢
    わたしも入院はしたくないので今のうちから大事をとっておくべきですよね😣
    受診して指示を仰ぎます😣

    • 6月4日
はじめてのママリ

張り止め(リトドリン)は16週未満は飲めなかった気がします……副作用が軽めの張り止めもありますがそれも飲めるかどうか…あまり張りが多すぎると切迫になりますので気を付けてください💦

  • てて

    てて

    そうなんですね…😣
    それなら安静にしてるのがいちばんですよね…
    職場にも相談してみます😢

    • 6月4日
R✕2mama ♡

張り止めずっと飲んでます💦
初期・中期・後期で薬の種類は変わりますが、処方してもらえるはずです!
一人目は初期から、二人目は中期からずっと飲んでます💦
気休め程度で、飲んだからと言って張りがなくなるわけじゃなく副作用がひどいですが(私は)、とりあえず飲んでます💦

  • てて

    てて

    わたしも1人目の時に出された張りどめで動悸や息切れなど副作用ありました😣
    なのであまり薬には頼りたくなく…安静にしてるのがいちばんですかね😢

    • 6月4日