
夜間断乳について、8カ月の赤ちゃんが夜中に起きてミルクを欲しがることが続いています。夜間断乳は3回食になってから考えるのが良いでしょうか?困っています。アドバイスをお願いします。
夜間断乳についてです。
いま生後8カ月なのですが、ここ1〜2カ月夜中起きることがほとんどで、起きたらミルクを飲ませて寝ています。
離乳食は8時半と16時半の2回食(一食160g程)で、ミルクは12時半と寝る前飲ませています。あと夜中も飲ませてます。
夜間断乳は3回食になってから始めたらいいのでしょうか?夜中起きられるのがなかなか辛いのですが、どうしたらいいのか分からず、、😭
なにかアドバイスありましたらお願い致します😭
- R(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
睡眠退行ではないですか?
うちも、順調に寝てたのに、途中から夜中起き出して、しんどかったですが、3回食になって9ヶ月くらいから夜中がぬけましたよ。
3回食になったら抜けませんかね?
夜中しんどいと思いますし、ちょっと早めに3回食にしてみるとかはどうですか?
たぶん、2回食だと、栄養がまだたりてなくて起きてしまうのかもしれません。
あと、最近暑くて喉がかわくのかもしれません。

再登録♪
混合でしょうか?
息子は7ヶ月からミルクにして、それから夜に飲ませたことはないです。
たまにもにょもにょ起きても試しにトントンしたら寝ました。
混合ではなくミルクだけでしたら、日中のミルク量が少なくてお腹が空いているのかなあと思います。
離乳食後、ミルクか母乳あげているのでしょうか。
ほぼ母乳の娘も、食事量が増えた1歳過ぎから夜起きることが少なくなりました。
夜泣きを除いて…。
夜、試しにお茶をあげてみて…。それでも泣き止まないならミルクかなあ、と確かにわたしも思います。
-
R
完ミです!
日中はトータルで400しかあげてないので少し増やしてみます!離乳食はすごく食べるのでその後のミルクはあげてません😣
夜中起きたらお茶→ミルク試してみます!ありがとうございます!- 6月4日
R
やはり睡眠退行なのでしょうか😣三回食早めにしてみようかなと思います!ありがとうございます😣