※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くこのみ
妊娠・出産

帝王切開で双子を出産後、1人がNICUに。多呼吸からの気胸で心配。同じ経験の方いますか?

帝王切開でこの度双子を産みました。
その後1人多呼吸からの気胸で今NICUにいます。
正直まさか37週まで頑張ったのにNICUに、と言う感じで、先生の説明を聞きましたが涙が出てしまいます。
多呼吸からの気胸というのになったことあるかたいますか?

コメント

hym mama

すいません、気胸ではないのですが…わたしも1ヶ月前に産んだ子(38w 単胎)が、産まれてすぐ多呼吸でNICUに運ばれました。一応体重は2640gありましたが、羊水をかなり飲んでいて、呼吸が多く音が変とのことで医大に転院というかたちで救急車に乗っていきました。カンガルーケアもろくにしてやれず、写真もなんとか助産師さんが撮ってくれましたが数少ないです😂

多呼吸は帝王切開の子がなりやすいそうですね。気胸についてはすみません、無知なのでなんとも言えませんが…💦
うちの子は帝王切開ではなく自然分娩ですが1時間少しで出てきたので外の世界に対応できなかったみたいです😅

なかなかミルク飲む量が増えなかったり、体重気にしたりしましたが、元気に育ってますよ☺️

  • くこのみ

    くこのみ

    返信ありがとうございます😊
    NICUという言葉だけで深刻さが突きつけられる感じがして…💦
    多呼吸も何!?ってなりますよね😵
    元気に育ってますとの言葉心強いです😆💕

    • 6月4日
  • hym mama

    hym mama

    さっきの投稿で言うべきでしたが、ご出産おめでとうございます☺️
    NICUなら、ベビちゃんたちと会える時間も限られてますか?少し寂しいですね😭
    うちの子も運ばれてしまいましたが、NICUならむしろ安心かなと思ってました😂未熟児ちゃんや疾患児ちゃんたちのプロだらけなので、個人産院で診てもらうより運んでもらってよかったなあと思います☺️
    産んだ産院の先生方は、心配ないんやけど、ちょっと呼吸が多いから一応診てもらうねと声をかけてくださって、わたしとしては安心しました☺️

    くこのみさんのお子さんたちも元気に育っていきますよ😆これから始まる二人育児前に最後の休憩と思いましょう😂

    • 6月4日
  • くこのみ

    くこのみ

    温かいコメントありがとうございました😭❤️
    ほんと、すぐに症状見つけてくださったことに感謝しまくりです!ただNICUの雰囲気が…長居できないし面会者としては怖いですが💦頑張ってほしい!!
    今日もリハビリ兼ねて行ってきます!

    • 6月5日
  • hym mama

    hym mama

    うちの子が運ばれた医大も父親はNICUに入れず、母親も1日、1時間まででした💦わたし自身、別の産院で入院中だったので、主人に搾乳を届けてもらったのみで、わたしは結局行けないままでしたが😅
    ママの思い、たくさん受け取ってくれてますよ☺️わたしも早くNICU卒業生になれるようにパワー送っておきます💪
    ご近所の双子ママもNICUに入っていたそうですが、NICUの看護師さんたちは小さければ小さいほど可愛いよ〜😍❤️とどの子もすこく可愛がってくれてるそうですよ☺️短い時間じゃ感じられないかもしれませんね💦
    無理しすぎず、休める時は休んでくださいね!母子ともに楽しい時間になりますように☺️❤️

    • 6月5日
YMまま♡

息子を41w0dで自然分娩で生みました!
息子は軽度新生児仮死で生まれ、
酸素低下、気胸などありました!
NICUには約3週間入院してましたが、
今は何の心配もないくらいに元気になりました!
入院中は心配で心配で何度も自分を責めましたが
今は元気なので本当に良かったです!

きっとお子さんも良くなると思うので今は辛いですが頑張って下さい🥺‼️‼️

  • くこのみ

    くこのみ

    返信ありがとうございました✨41週!すごいですね、生産期早々に産んだ身としては憧れますが、逆の心配も多々出来不安もおありであったかと思います💦私は気胸と聞いて先生の前で泣いてしまいましたが、でもコメントに今の元気さを聞いてとっても力強いです😆❤️
    正直聞いてもいつまで入院かも知れず怖いのですが、一つの目安を知れて良かったです。

    • 6月5日