※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
妊娠・出産

妊娠中、両親が喫煙することが気になります。赤ちゃんに影響が心配で、配慮してもらっているけど言いづらいです。

受動喫煙についてです。

実家ぐらいをしていて、旦那と私はタバコを吸わないのですが、両親共に喫煙者です。
妊娠薬をしてから、私が乗っている車内ではタバコを吸わないようにしてもらったり、換気扇の下でタバコを吸ってもらったり出来るだけ配慮してもらっていたのですが、
やっぱりいくら換気扇をしていても、同じ部屋で吸われている事が気になってしまいます。
赤ちゃんに影響が少しでもあるのが嫌で仕方ありません。
でも、少しでも配慮してくれている両親に言いづらくてなかなか言えません。
いくら換気扇の下でもやはり赤ちゃんに悪影響ですよね、、、。

コメント

小春日和

めちゃくちゃ気になりますよね💦

赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから、言ったほうがいいかと…
ほんとは禁煙したほうがいいです。
産まれてからも呼気に含まれる成分が良くないです…
乳幼児突然死症候群の原因にもなるみたいです…😓

めろん

そうですねー💦
私の旦那も喫煙者で最初は換気扇の下で吸ってましたが、調べたら部屋の中で吸う事があまり良くないみたいで💧外で吸って貰うようにしました。ご両親に配慮して貰って言いづらいですね💦換気扇の下でどれほど影響あるかは分からないですが。嫌なら言った方がいいです😣配慮してくれるなら外でも吸ってくれると思います。

ティラミス

実家暮らしは両親にお願いされてでしょうか?それとも、自分達の都合でしょうか?

両親にお願いされての実家暮らしなら、気を使ってくれてるのは分かるけどそれでも気になると話したほうがいいのではないでしょうか?

自分達の都合なら
別に住まいを借りれば解決ですし、吸う人からすると自分達の家なのにと言われたらそれまでですし(^^)

快適なマタニティ ライフになりますように❤️

とんとん

自分の両親なら娘のためを思って家で吸うのは控えると思うのですが…
今までそうやってきたので難しい部分もあるのかもしれないですね😓
私は部屋でもトイレでも車でも吸っていた旦那に何回も言いましたがベランダや外で吸うということに定着するまで時間かかりました😓
産婦人科の先生に家の中での喫煙はダメと言われたと言ってみてはいかがですか?

ほのち

うちは旦那と実母が喫煙者です。
私の妊娠をきっかけにとりあえずiQOS系に変えて貰いました😅
旦那には散々いろんなもの見せたりして説得したけどタバコだけはやめたくないそうで....

最初は換気扇の下とかでしたが、徐々に厳しくして今はベランダとかじゃなくiQOSでも外で吸ってもらってます。
実母にも臭いだのなんだのって散々言ってきました😂
うるさいとか言われたけど、この子守れるの私だけだから!って里帰りの身で言いましたよ😅
実家は換気扇の下で吸ってます😅
臭かったり匂いがしたり気になる時はうちわで匂いを跳ね返すように仰いだり、直接言ったり、別の部屋行ったりしてました😅