
みなさんの義母は仕事などで子供を預ける時快くいいよと言ってくれます…
みなさんの義母は仕事などで子供を預ける時
快くいいよと言ってくれますか?
義両親と同居中です。
支払いが多く生活がカツカツのため
平日3日と日曜日にパートに出ています。
義父は病気のため仕事に出ておらずずっと家にいるのですが
体が弱く華奢で持病もあるため娘を長時間見るのは
厳しいです。
義母はパートに出ているので
土日休みなのでその大切な休みに子供を預けるのは
申し訳ないとは思っているのですが
旦那さんと義母とも相談し、日曜日だけ預ける事にしました。
ですが、パートなので子供を見てほしいとお願いすると
ふざけてですが「え〜、どうしようかなー?笑」と言われます。
冗談で言われているのは分かっているんですが
やっぱり良くは思っていないのかなと
預けにくいなと思い始めてしまいました。
旦那さんからもお話してもらい見てもらえるようにゆうと
孫ちゃんは良い子だから全然いいよと言ってくれている
みたいなのですが実際はどうするのがいいんでしょうか?
自分たちの生活のために日曜日も働くか
義母の休みを無駄にしないために出勤をやめるか
どうしたらいいでしょうか?
- しおり(5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
いいよと言ってもらえてるなら
預けちゃいます😌
逆に週一?孫ちゃん独り占めできるし😣♥️笑
嫌になったらすぐ言ってくださいね!よろしくお願いします!って感じです笑
しおり
旦那さんもお母さんは孫ちゃんみるの好きだから全然いいよと言ってくれたので義母のいいよに私も甘えてしまっていいんですかね💭
大変になった時にちゃんと言ってもらえるようにだけしっかり伝えてみます!!
コメントありがとうございます✨