
旦那との事です。旦那は、家事はぼちぼち、育児はよくしてくれます。私…
旦那との事です。
旦那は、家事はぼちぼち、育児はよくしてくれます。私のする事に文句やケチはつけません。〇〇してもいい?と聞く内容はほとんどいいよー。と言ってくれます。仕事も真面目に行っており、給料は全額渡してくれ、お小遣い制でやってくれてます。とてもいい旦那かもしれません。
が、もう私自身が旦那といて全く楽しくないです。会話ももりあがらないし、良くも悪くも無口な方です。私の事もさほど興味がないと思います。でも浮気は絶対にしてないと思います。
(娘の相手をする時はよく喋り面白いので、娘はパパ大好きです)。
3人で出かけても楽しくないです。離婚したいと思うようになりました。
娘が大好きなパパと離れ離れになるのは可哀想ですが、私自身がこの3人で家族を感じれません。
私は実家が大好きで、結婚して5年たちますが、未だに実家に帰ると、あぁこれが家族だなぁと感じます。
私は本来よく笑い明るい方でしたが、特に最近は全く笑わなくなりました。
どうしたらいいか、悩んでいます。
どうしたら家族を感じれるのでしょうか??
- ごろ姫(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

くろねこ
私の夫も似たようなタイプですが、結婚してからかなり変わりました😳
私がお喋りなので会話したりふざけたりしていたら少しずつ冗談を言ったり笑いのセンスが上がりました🤣まだ凄く面白い人!というわけではないですが😅
そういう旦那さんを巻き込むような雰囲気をつくってみるのはどうでしょうか?

Aya8619
こんばんは😌
夫婦ってそんなもんじゃないですか?
うちも会話なんてあまりないですよ。
でも、子供の事とか子供と三人で話してると子供の言った事に笑ったりしません?
ごろ姫さんが実家に帰って「家族だな~」って感じるのはごろ姫さんが「娘」って立場だからではないでしょうか?
真面目に働いてるだけいいやって思うようになりました。
うちの主人もあまり喋らない方で、むしろしゃべり方が下手と言うか、話が下手というか(^-^;
でも、家にいて常に話されても私も疲れちゃうと思うので、話掛けた時に反応してくれればいいかなって思うようになりました。
何か回答になってなくて、長々とすみませんでした。
-
ごろ姫
こんばんは😊
娘とは大笑いして遊んでますし、娘の話しになればよく喋り笑います。娘が巣立って行った時が怖いです😅
実家は私が娘の立場だから。とゆーのは当たってると思います😅母がとても明るいので、家庭が本当に明るいです。私も母の様に明るい存在でいたいのに、なかなか理想通り行きません💦
母が理想すぎて出来てない自分が辛いです😢
コメントありがとうございます😊- 6月3日

ままり
なぜ無口な旦那さんと結婚されたんでしょうか?
-
ごろ姫
お付き合いしてる時は、向こうも頑張ってくれたのか、よく喋ってくれました😅
- 6月3日
-
ままり
じゃあ旦那さんはきっと「明るいごろ姫ちゃんと結婚したら自分が頑張って喋らなくていい!絶対にこの人と結婚したい!」と思って頑張って喋ってたんでしょうね。笑
そんな風に、男性は釣った魚に餌をやらなくなりがちな生き物らしいです。
お恥ずかしい話ですが、うちの旦那は結婚後スキンシップの方をまったく頑張ってくれなくなり、レスです😭
どこの旦那様もそんなものなのだと思います、、
解決になってなくてすみません💦- 6月3日
-
ごろ姫
うちも、娘出産後完全にレスです😞とゆーか、触れる事も出来なくなりました。完全に娘を一緒に育てていく同居人と言う感じになりました。
レスってゆーのもあって家族を感じにくいんだと思います、うちの場合は😅- 6月3日

さや
うちも主人はユーモアないし、私も会話を盛り上げようとしなくなり、夜の営みも気が乗らなくて断りまくってるので、そのうち浮気されちゃうかもな〜って感じです笑
ただ、主人はお酒を飲むと楽しそうにペラペラ喋りだして、その楽しそうな表情を見るとなんだか私も嬉しいので、このまま夫婦やってけるかなと思ってます。
子供の言動に対して夫婦で笑い合ったり、ご主人が楽しそうな姿を見て嬉しさを感じたり、それが家族を感じるときですかね〜。
いっそのこと思いの丈をご主人にぶつけてみては?!面白いこと言えよ!って笑
ごろ姫
私も元々はお喋りなんですが、旦那が乗ってこないので、喋る気がだんだん失せてきました😅
コメントありがとうございます😊