※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳のスタイルについて悩んでいます。夜中の搾乳が負担で、18時の母乳をミルクに変えるか迷っています。母乳量を増やしたいけど、ミルクに変えると減るか心配です。

授乳のスタイルについて悩んでます。

【現在】
日中3時間おき母乳(欲しがったらその都度あげる)
18時 その日の夜中に搾乳した100ccを飲ます(次回授乳に向けて母乳を溜めたい為)
21時 母乳→就寝
3時頃 搾乳→授乳
6時 起床

夜中の搾乳なかったら楽だなぁと思い始め...
18時の母乳100ccをミルクに替えようか悩んでます。。

一度18時に直母のみでやってみましたが、疲れが溜まっているのか全然出ている感じもなく😢乳首離した瞬間に泣いてしまいました💦

なので18時は搾母乳か、ミルクかのどちらかが満足してくれるのだと思います。

深夜3時頃の100cc搾った後の残った母乳でも満足して寝ているのですが、搾乳なしだと飲みきれないくらいになってしまいますかね?😞

また、ミルクに置き換えたらその分母乳量減っちゃいますか?😞
母乳量は減らしたくないです...増やしていきたいです💦

わかりにくくてすみません😭

コメント

ちょび

母乳量を増やしたいのであれば、もう少し頻回授乳を頑張ってみるといいかもです😊
わたしは2時間おきに上げていましたよ👍これから暑くなると赤ちゃんも喉渇くでしょうし、わたしが水を飲むタイミングでもあげていました😃

搾乳をしないと数日は張るでしょうが、すぐに治まると思いますよ😃
搾乳はせずに15時におっぱい吸わせた後にミルクを足し、頻回授乳をすれば母乳量が減ると言うことはないはずです❤️❤️