
2歳5ヵ月の娘がトイトレを拒否しています。具体的な取り組みはしているが興味がない様子。幼稚園が心配で、トイレに行くようになった経験を持つ方のアドバイスを求めています。
明日で
2歳5ヵ月になる娘のトイトレについてです。
なかなかトイレに行きません。
行ってみようか!✨
「うーん、いや!」
トイレ楽しいよー!✨
「うーん、いや!」
無理矢理連れていくのも違う気がするけど
どうしたらトイレに興味もつか分かりません(TT)
うんこ出た!は伝えられます。
あと実践してることは
・トイレの絵本を読む。(絵本に興味はあるけど自分が行くのはイヤ)
・トイレにシールを準備。(貼りたいよりも行きたくない)
・トイレに好きなキャラクターや写真を飾る。
・私のトイレ姿を見せる。(真似するかと思ったけど…イヤ)
思いきってパンツ履かせて
びしょ濡れにさせるかとパンツ買ったけど
パンツ見るだけでイヤイヤ
泣いて逃げます(TT)
来年4月に幼稚園ですが
オムツ卒業出来る気がしません…。
トイレ断固拒否だけど
行くようになった方いますか?
どうしたらいいですか…助けてください(;_;)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ハナコ
上の子は幼稚4月入園に合わせて3月から始めて3月中に取れましたよ〜(・∀・)
幼稚園に行くとね…としっかり説明して、日中はパンツにし、外出時と就寝時はオムツにしました。
何回も漏らしましたが自分のイライラを必死に堪え…
本人のヤル気がないとかなりの長期戦になると思うので、まだ焦らなくても大丈夫だと思います٩( ᐛ )و

るるな
電車ごっこして「おトイレ駅にいきまーす!シュシュポッポ〜」って言いながらトイレに行き、到着したら次は〜アンパンマン号〜(アンパンマンの補助便座)といって誘ってます。あとは過剰に褒めまくるです(笑)トイレ行けただけでもハイタッチイェーイってしてます。
うちは3歳ですが誘ったらトイレでしてくれますが、自分からは何もなし、お漏らしし放題です😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
電車ごっこしながら
トイレ駅と言った瞬間
んーイヤ!
です(笑)
トイレに入りすらしません😂
かなり長期戦になりそうです…
まだ焦らなくていいですかね(>_<)- 6月4日
-
るるな
うちは来年幼稚園ですが、上の子のとき面接でおむつ外れてるか聞かれたので一応そこを目標にしてます😅うちはもう3歳すぎてるのでせめて入園までにはと思ってます😓
プレ行ってますか?プレでお友だちのトイレを覗くのもひとつかもですね!- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
やはり聞かれることありますよね…(>_<)
プレは行ってないんです(;_;)
どこも定員いっぱいでした…💦
友達の影響受けやすいので
幼稚園で友達を見たら一発だと思うのですが…(TT)- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(>_<)
まだ焦らなくていいですかね…
やる気は全くないので
幼稚園までにやる気出てくれるといいのですが…(;_;)
友達の影響は受けやすそうなので
幼稚園行けばとれそうな気はしてます…汗