
産後のパート勤務について、保育料が高くて悩んでいます。家族は働かなくてもいいと言いますが、シフトは増やせるかもしれません。保育園を探してこの条件で働くべきでしょうか。
産後の仕事についてです。
現在、パート接客の仕事についてます。
シフト制でだいたい週4で5時間ほどの勤務です。
時給1000円です。
職場からは産後戻ってきてもいいと言われてますが、保育園に預けるとなるとパート代の半分ほど保育料でなくなります。まだちゃんと調べておりませんが😭
旦那さんや親は無理して働く必要がないといいます。みなさんなら必死に保育園を探してこの条件で働きますか?シフトに関しては頼めば増やせるとは思います。
- 麻由です
コメント

すずやん
扶養内勤務ですか?
中途半端にシフト増やすのであれば税金などで出て行くお金の方が多くなるので、自宅保育されている方がいいと思います。
働くなら扶養内にするか、がっつり社会保険かけてもらって働くのがいいですよ。
そもそも働く目的を考えられた方がいいと思います。絶対に働きたい、保育園に通わせたいと思うのであれば、復帰されたらいいですが、何となく働きたいって気持ちだと、家事育児仕事で大変だと思いますよ💦
麻由です
回答ありがとうございます!
そうです。
扶養内です。
私には両立が厳しそうなので、とりあえず家庭内保育にします。