
29wの初妊婦です。夜中の頻尿や息苦しさで熟睡できず、辛いです。これから先が心配です。みなさんも同じように苦労しましたか?
29wの初妊婦です☺︎
夜中いよいよ熟睡が出来なくなりました。夜中の頻尿、息苦しさの寝返り、元気な赤ちゃんの胎動、いきなりの腰痛、2カ月前から始まった胃痙攣など…(泣)
理由はたくさんですが、1時間おきに何かしらで目が覚めて、そのまま朝まで寝れずとゆう流れです(´;ェ;`)
こんな毎日も赤ちゃんにもうすぐ会えるなら耐えるぞ〜と頑張ってはいますが、29wでこの感じってことは、この先臨月が近づくにつれてもっと大変になるかもしれませんよね(泣)
幸い、お昼寝はちょくちょく出来ているので、全く寝れていないわけでは無いです。皆さんもこのくらいの週期のときは苦労されましたか⁇(>_<)
長文を読んで頂きありがとうございます‼︎
- マーゴ(5歳2ヶ月, 9歳)

mii◡̈♥︎
こんにちは◡̈⃝⋆*
私もここ数日熟睡が出来ず、寝たとしても2〜3時間で目が覚めてしまいます( ;∀;)
私はソファーだと何故か眠れるので、寝れない時はソファーで仮眠をとったりしてます(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
大変だと思いますが、お互い可愛い赤ちゃんの為に頑張りましょう◟̆◞̆ ♪♪

ママりん08
お腹が大きくなるとそんなに大変なんですね(>_<)
わたしはまだ6ヶ月で、お腹も少し胸以上になったくらいなんで、10時間も寝れちゃってます。
これから、そうなっていくのでしょうか。
ベビちゃんのために頑張ってください!

ちぷあんママ
私もそれ位の時期が一番眠れなかったかも…(*_*)
今は38週ですが、眠くて眠くて、夜中に目が何度も覚めますが、その度に寝落ちです(笑)
身体が出産後の授乳生活に向けて変わってきてると聞いた事があるので、前向きに対応していけたらなーと思って頑張ってます☆

(:3っ)∋
こんにちは (⊂ * '-' )⊃!
その頃くらいから、臨月前までが一番眠れないというか夜横になっててもしんどかったです…
逆に臨月はもう体がだるくて少しでも横になっていたい反面、あと少しの妊婦生活を楽しみたくて やたら外出してたな〜と😊
無理せず、休んでくださいね♡
お互い元気な赤ちゃん産みましょう ( ∩'-'⊂ )

マーゴ
コメントありがとうございます!
お腹もおっきくなってきて寝る体勢とかにも気を遣いすぎて、余計になかなか寝れなくなりますよね(´;ェ;`)
わたしもソファでちょっと楽な体勢を探してリラックスしてみます☺︎♪

マーゴ
コメントありがとうございます!
わたしも6ヶ月頃までは、昼寝をめちゃくちゃしても夜もぐっすり寝てました\( ˆoˆ )/(笑)
人にもよると思いますが、7カ月あたりから急激にお腹がおっきくなって、体の変化がすっごく変わりました(>_<)!
あとちょっとの辛抱頑張ります♪

マーゴ
コメントありがとうございます!
38w頃になると今度はまためっちゃ眠たくなるんですね!ヽ( ´ー)ノ
わたしも確かに夜中の頻尿とか、授乳のリズムの練習と聞いたことありました!すごい神秘的だな〜と思いました(笑)
そう思って前向きに捉えて、赤ちゃんの為に頑張ってみます!♪

マーゴ
コメントありがとうございます!
ほんとそうなんです!(泣)
横になれば何でも楽になるかと思っていたら大間違いで…(泣)
愛しいですが、胎動は超がつくほど活発になるし、腰や太ももは痛くなってくるし…(T_T)
少し張りやすい体質なのでいっぱい動けないのが悲しいのですが、早く臨月になって、どんどん動きましょう♪と言われたいです!
そしたら丁度いい感じに運動できて体の筋肉や骨ももっと動いてくれるのに…(>_<)!
ありがとうございます♪
あとちょっとの辛抱頑張りましょうね(⊃^ω')⊃♡
コメント