コメント
merun
妊婦さんを休ませて、年休ではなく特休とかで賃金の6割以上を会社が妊婦に払い、計5回以上妊婦を休ませた会社に国から助成金を払います。
てことですかね☺️
merun
妊婦さんを休ませて、年休ではなく特休とかで賃金の6割以上を会社が妊婦に払い、計5回以上妊婦を休ませた会社に国から助成金を払います。
てことですかね☺️
「制度」に関する質問
2人目について悩んでおり、皆さんのご意見を聞かせてください。 現在2歳の子どもがいます。夫31歳、私29歳の共働き家庭です。 子どもの成長に少し余裕が出てきて、最近2人目のことがちらちら頭をよぎるようになりました…
保育園の誰でも通園制度ってどんな感じですか? 私が住んでる自治体で来年度から導入されるらしいのですが、空きがあったり、職員に余裕があればこの制度で子供を受け入れないといけないのでしょうか 制度自体はいいと思…
児童扶養手当についてです。 ①自身の給料に養育費の8割が加算されるというのはこちらに書いてある通り、年間の総支給額ではなく、【給与所得控除後の金額】に加算されるのでしょうか? こちらも書いてあるのですが、 ②…
お金・保険人気の質問ランキング
あみみ
merun
ありがとうございます!
有給以外だと育休がありますが、まだ産まれてないので
対象外ですかね??
保育園休みで休業保証はでてました。特休がよくわからなくて、すみません😭
merun
育休は産まれてからですね😭
有給休暇の他に特別休暇というのがあって、年休は使うと減っていきますが特別休暇は法律等関係なく会社が任意で設けてくれる休みなので減ることはないです!
ですが会社の任意なのでこうゆう場合に特別休暇を取ってくれる会社と取ってくれない会社はあるかと思います🙄
なので会社が妊婦を休ませやすいように、今回妊婦を休ませて賃金を支払ったら国からも助成金おろしますよ!て感じで提案してくれてる感じですね☺️
merun
保育園自粛のも特別休暇でしてくれてると思いますよ👌
私の会社も自粛の分は特別休暇でしてくれてます☺️
あみみ
そうなんですね!
だったら対象になりますかね🥺
merun
基本的に会社が受けてくれれば対象ですね☺️💕
ただ、画像の上にもあるようにつわりや切迫や今回のコロナの影響等を考えての診断書を医師の方に貰ったりして会社に提出とかはしないといけないのかな?とは思います🤔
あみみ
ご丁寧にありがとうございます😭
これが確定しましたら会社に聞いてみたいと思います!
8日の補正予算で決まる予定?ですかね🤔
merun
いえいえ、この話すごく気になりますよね😂
おそらくそうじゃないかなぁて感じですよね🤔🌟