![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の年度途中の申し込みと不採用通知の受け取り方について相談です。通える範囲の保育園に空きがない場合、不採用通知はもらえないでしょうか?
保育園の年度途中の申し込みと不採用通知の貰い方について。
今年の8月で1歳になる子どもがいます。
仕事はパートでしたが、育児休業給付金を貰っています。
元々、保育園に入れずに、旦那の仕事の空き合わせて
扶養内で働く予定でしたが、コロナの影響で旦那の仕事スタイルが変わりそれも難しくなりました。
ど田舎なので、求人自体が少なく、子連れをやとってくれるようなところもまずないだろうし。
正直、保育園の不採用通知をもらって給付金が延長されれば…と思っています。
私の市では希望の保育園に直接申し込みしなければいけないみたいなのですが、家の近くの保育園は人気みたいで…空きがない場合不採用通知どころか応募すらできませんよね。
もし、通える範囲の保育園に空きがない場合、不採用通知は貰えないのでしょうか?
- める(5歳6ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
町によると思いますが
私の場合はできれば育休の延長をしたいと考えているので、一旦不採用通知頂くことってできますか?と聞いたら、町側も家で見てくれることは有り難いみたいで、いいですよと言ってくれましたよ?一旦役場や市役所?あたりに聞いてみるといいかもですね(^^)
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちのところは空きがなくても申し込みはできますよ〜⭐️
むしろ延長とかしたいなら空きがない保育園に応募するって感じです!!
-
める
ありがとうございます。
うーさん様がお住まいのところは
役所から保育園申し込みするパターンですか?- 6月3日
-
うー
うちのところは役所に申し込みって感じです!!
もし申し込み自体ができない場合でも役所に言うとそのまま不承諾通知もらえたりするみたいですよ😊- 6月3日
-
める
明日さっそく手続きに行ってみようと思います😊ありがとうございます。
- 6月3日
める
そうなんですね!
不採用通知が欲しいなんて正直に
言うと、てっきり叱られるかと思ってました😵笑
明日さっそく行って聞いてみます。
ありがとうございました😊