![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングの準備で補助便座とおまる、どちらがいいか迷っています。まだ早いか不安で、口コミを見て悩んでいます。オススメの商品や始めるタイミングについて教えてください。
トイレトレーニングいつ頃から始めて、どんなアイテムを使っていますか?
補助便座かおまる、どちらが良いでしょうか?
現在1歳9ヶ月で、暖かい気候になってきたのでトイレトレーニングを考えています。
ちょうど6/4から楽天スーパーセールがあるので、リッチェルの補助便座かおまるどちらかを購入しておこうかなと思うのですが、まだ早いでしょうか?
うんちやおしっこはトイレでするものというのは理解しているのですが、まだおしっこやうんちが出たと報告はしてくれません。
保育園でもトイレトレーニングはやっていません。
セールでお得だから、買っててもいいかなーと思ったのですが、口コミを見たら3歳辺りで買いました等あったので、早すぎるのかなと迷っています。
また、補助便座やおまるは、どこの商品がオススメですか?
いろいろ教えてください!
- あき(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
本人がやる気があって、おしっこの間隔が開いてればスタートさせても良いと思いますがまだ園でもやってないなら来年でも良いんじゃないでしょうか☺️
保育士さんからは「おまるは面倒。結局そこで出来るようになってもトイレに移行しないといけない」と言われたのでうちは補助便座にしました。
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
おまる使うと早く取れやすいとは聞きましたが、そこからトイレに移行するのが面倒そうだなと思い(おまるの掃除も大変だし)、補助便座を購入しました。
年齢的には来年でもいいのかな?とも思いますが、おしっこの間隔が開いていて、本人がやる気になっていたらちょうどいい時期かもしれないですね😀
-
あき
ご回答ありがとうございます!
トイレに興味は示していますが、まだオシッコの間隔は短そうなので、今回は見送ろうと思います😅
おまるより補助便座の方がいいですね✨購入する時は補助便座にします😊- 6月4日
あき
ご回答ありがとうございます!
やはりまだ早いですね💦
オシッコの間隔もまだ短そうなので、今回は購入を見送ろうと思います😅