※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚後、実家に帰る予定です。保育料の決め方がわからず不安です。市民税は両親と兄の合計額で算定されます。自治体の説明が理解できません。

離婚して実家に帰ろうと思っています。
仕事をするので子供を保育園に預けますが、
実家には両親と兄2人います。
保育料の決め方がよくわかりません😣💦
生計を一にってことは、父母兄2人の市民税も含まれるということですかね?



原則として児童と同一世帯に属し、生計を一にする父母の市民税額の合計額により決定します。
(ただし、祖父母等と同居しており、父母ともに市民税が非課税の場合であって、祖父母等が家計の主宰者とみなされる場合は、その税額に基づいて算定します。)


↑自治体のホームページにはこのように記載されていましたが、
意味がよく分からなくて😭😭💦

コメント

ぼのぼの

恐らくですが…
実家にいるお兄様2人もお父様の世帯に入られていて、ご本人様もお父様の世帯に入られるのであれば…
父母兄2人とご本人様の5人分の税額で決まると思います。
市役所に問い合わせると正確な回答が貰えると思うので、一度問い合わせてみても良いと思います!

ママリ

今の状態ですとお父様とお母様、そして2人のお兄さまの4人分が合わさって保育料が決まります。

主さんは働いてますか?

保育料って、
子供を扶養している(育てている人)で計算されるんです。

ですので、
もし、主さんがこれから働くとして今は収入がないとすると、子供を育てているのはご両親やお兄様たちの収入でってなるんです。

もし、主さんがお子さんを育てていくのに最低限の収入が有れば、世帯分離をしましょう。
そうすれば、同居しているけど、私収入で育ててます!となり、
保育料は主さんの収入での判断になります😊