
保育園での慣らし保育が順調で、給食も食べられるようになりました。息子の食事の悩みも解消し、楽しく食べることが大切だと気づきました。
保育園ってすごい。
登園自粛明けで昨日から給食までの慣らし保育中です。
朝はギャンギャン泣いてます。
迎えは昨日は顔を見たら泣いちゃってましたが今日は泣かず、腕がちぎれんばかりに手を振って迎えてくれました☺️
まだ保育中思い出してメソメソはするみたいだけど先生に笑顔も見せられる、一緒に遊べる。頑張ってくれてます。
何より、2日間とも給食が食べられた!!!!!
ぜっっっったい食べないと思ってました。
息子は好き嫌いが酷くてここ数ヶ月、自分から口を開けるのはお米とそうめんだけでした。
あとは日によって。
おかずは見るなり頑なに口を開けませんでした。
なのでご飯に混ぜたりオモチャで気をそらしたり、、、
細身なので毎食食べさせるのに必死で、でも食べない、食べたと思ったら口から出す。
イライライライラして、無言で与えるご飯が苦痛でした。
きっと息子もそうだったんだろうなぁ。
先生たちにたくさん褒めてもらえたのかなぁ、全部とはいかないまでもおかずが食べられたみたい😭
さらに帰宅後の晩ご飯でもおかずを食べてくれる😭
もう、泣きながら褒めちぎったら得意げにパクパク食べて完食😭
ご飯の時間、楽しくなかったよね、、、😭ごめんね😭
もう、今までの自分が情けなくて大大大反省です。
今日だけたまたまかもしれない。それでもいいです、楽しく食べるっていう大事なことが出来てなかった事に気づけました😭
得意げな息子の顔が忘れられない😭
先生ありがとう!がんばった息子ありがとう!
明日から楽しくご飯食べようね☺️
- ちこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
自分が息子さんにお給食を食べさせてあげたわけじゃないですが
保育士をしているのでこの投稿を見て
ニヤニヤが止まりませんでした😭
そう思ってくださる保護者様がいらっしゃると
本当に本当に嬉しいですし、やりがいを感じます🥺✨
ずっと家で子どもと一緒にいると
色々しなきゃいけないお母様方は
余裕がなくなることもたくさんあると思います。
私も保育士をしているからって完璧にやり過ごせているわけではありません😣
私も預けている保育園の先生方に感謝の毎日です😭
息子のできることが増え、日々の成長や
家ではできないことが保育園ではできる✨
本当にありがたいですよね😭!!
ちこ
保育士さんなんですね‼️
本当に本当にいつもありがとうございます☺️
ぴっぴさん達のおかげで安心して仕事できます🥺‼️
そうですね、保育園でうちでは出来ないたくさんの経験をしてきてほしいです🥺
まだ2日しか行ってないのに雰囲気がなんだか違って😭
慣らし保育で慣れないのは母の方かもしれません😂
育児、お互い頑張りましょう😊