
首都圏や北海道にお住まいの方、緊急事態宣言があけてから、どのように…
首都圏や北海道にお住まいの方、緊急事態宣言があけてから、どのように生活されていますか?また、周りの方たちはどんな感じですか?
私はまだまだ不安も大きいので、買い物は今まで通り週に1回、遊びや外食は一切せず、どうしても必要な通院だけ、先週行きました。
なのに会社の先輩や後輩は、来週一緒にアウトレットに行くみたいです、、、。
そして今日もゴルフの練習に行くそうです。
もちろんそれが全て悪いとは思いませんし、経済を回していかなければいけないのもわかります。自分自身も仕事で出社してますし、人の考え方次第なので、何もいえないのですが、、、
ただ、自分自身がいくら自粛しても、あんまり意味ないのかな、とか、、😢もやもやしちゃいました😭
愚痴を言いたかっただけかもしれません💦
皆様の周りやご自身のお話聞かせていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

ゆう
家族でショッピングモールなどは行きませんよー。大きい公園くらいです。
同居している人に難病の人がいるので特に気をつけています。
まだまだ私はこもります。ワクチンできたよ!感染しても大丈夫だよ!ってなったら出ます。経済回すのは金持ちに任せます。笑

さっちゃん
都内に住んでます☺️
宣言が解除されて、気持ち的には晴れ晴れしますが日々の過ごし方はまだ変えられないです🍀
けど周りは出掛けてる人が多い印象ですね😓

リツカ
都内に住んでますが、三密避けて普通に出かけてます😂
自粛しても結局わたしも主人も通勤電車に乗るのであんまり意味がないと思ってます。
家族以外の人とどこか行くとかはないですが、、、
もうスポーツジムとかパチンコも普通に空いてるので、いくら我慢してもまたクラスター発生する可能性もありますね😢

ママリ
みみさんと同じ生活スタイルです❣

アオ 🔰
北海道に住んでます
買い物などの用事以外はあまり外出てないです!
旦那さんも飲みに出たり会社の人と出掛けたりみたいなのはしてないですよ

ぽぽろ
買い物はもっぱらネットスーパー、外出するのは近所をお散歩したりするくらいです💦
上の子もまだチョロチョロして色んなもの触っちゃうし、怖いのでスーパーもほとんど行きません。

2度目のママリ🔰
自粛期間と同じ生活スタイルです。
コロナの治療薬やワクチンが出来るまでは、このままです。

ほー
北海道、感染者の多い地域に住んでいます。
私自身、出勤でJRに乗ったりしますが、それ以外は自粛中と同じように過ごしています。
そうしないとまた感染拡大しちゃうかなと💦
今朝、保育園の登園時にマスクをしていない保護者がたくさんいて、すごーくもやもやしました😭
園はマスク着用お願いしてるのに、自分たちだけのことではないのに…
園に送ったあとに寄ったコンビニにも、そのお母さんたち居たのですが、やっぱりマスクなしでした😭
緊急事態宣言は解除されたので、お出かけ自体を批判するつもりは全くないのですが、マスクをする、距離を取るなどの基本的なルールは守って楽しんで欲しいです。
もやもやしてたから、愚痴っぽくなってごめんなさい。
本音を言うと私も子供を連れてお出かけしたいけど、あと2週間は様子見よっかなと思っています!
解除から2週間後の感染状況をみて判断しようかなと💦

フワ
今までと変わらないですが、昼間の公園に大きい子供たちがいないので安心して散歩できます☺️笑
正直コロナ期間は公園が混んでて、心なしか狭く感じてしんどかったです😂ボール遊びしてたりもするから気使うし…
自粛は他人のこと考えない方がいいと思います。
自分我慢してたり、うつされたりしたら嫌なのはわかりますが、正直そう言うピリピリしてる人見るのもしんどいなって思う時あるんです😅
自分は自分、他人は他人です☺️
堂々としてましょう✨
コメント