
経験のある方おはなし聞かせてください(T_T)妊娠7ヶ月くらいのときに車…
いつもお世話になっています。経験のある方おはなし聞かせてください(T_T)
妊娠7ヶ月くらいのときに車で4時間以上(主に高速)の移動されたことある方いらっしゃいますか?
わたしは東京に住んでいるのですが今度義姉の結婚式で仙台まで行きます、、、気をつけることとか辛かったこととか準備しといたほうがいいものなどなど、、、ありましたらお願いします。
旦那の親の運転で行くと思うのですが、いつもなかなか荒い運転でスピードもめっちゃだされます(T_T)
腰が痛くなってきたりして休みたいときでもなかなか言い出しにくいのです(T_T)(T_T)(T_T)つらい(T_T)
- しおりさん。(8歳)

かっぱっぴー
それぐらいに熊本から山口まで旅行しました♡
高速なら、余計に休憩が取りやすいと思うので、私はちょくちょくパーキング入ってもらってました☺️✨
旅行先での病院調べて、緊急でも入れるかと、連絡先は控えてましたよ😋💓
妊婦さんなら周りも気遣ってくれると思いますよ✨
旦那さんにこそっと休憩したいとか言っても良いかもですね♡
気をつけて行ってください(*^^*)

かあさあら
ありますよ\(^o^)/
でも、旦那さんにも協力してもらった
ほうが絶対いいですね!
あと子供が生まれても荒い運転だと
危ないと思うのでフォローいれつつ
注意したほうがいいとおもいますよ\(^o^)/

ぶ
8ヶ月の時に都内から青森まで車で往復移動しましたよ(主人と交代で運転)行きは途中通行止めにあい12時間かかりましたけど‥
特に問題なかったです。
とにかく疲れたら休憩ですね。
相手のご両親も一緒だと気疲れもしちゃいますよね(~_~;)
子どもの為と思って遠慮せずに疲れた時は言いましょ( ^ω^ )

なあ
私は9ヶ月の時に旦那と二人だけの
最後の旅行で遠出が出来ないから
近場でとGWに車で高速片道二時間の所に
行きました!
こまめにサービスエリアなどで
休憩をとった方がいぃです(>_<)!
枕のような物や膝掛けがあると良いです😌
車種にもよりますがリラックス出来る
体勢でいることが一番です🙌🎶

ailove❤︎
車の振動でお腹
張りやすくなるから
休憩入れてもらいながら
安全運転で行って
もらった方が
いいでしょうね(T_T)

のん
8ヶ月入ったばかりの時にそのくらいの距離を移動しましたがとりあえずクッションを大量にのせて後ろで寝てました(o^^o)で、休憩したくなったら、おべんじょ!を連発してました(o^^o)うちも母が運転が荒いので、振動がくるのかおべんじょ近いわーっていってました。

chany*
そのくらいの時引越しで、
東京から福岡にきました!
24時間近くかかりました(T . T)
旦那と2人だったんですが
後ろに荷物を積んでてあまり
リクライニングできなくて
足腰やられました!笑
できるだけリクライニングして
SAでこまめに休憩を
とってもらえるといいですね(^ω^)
トイレもめちゃくちゃ近かったので
事前に伝えておくと
いいかもしれないです(*^o^*)
腰が痛くなった時に、
ひざ掛けとクッションが
かなり重宝しました(^ω^)!
気をつけて行ってきてください(*゚v゚*)

樹季mama
私は32週の時に3時間くらいの距離に一泊温泉旅行に行きました。34週から私は切迫早産になりましたが、旅行の頃はその前兆なのか長時間の座っているたいせいがお腹が張る感じがあったので、高速でも何回か休憩をとってもらい、助手席も倒して楽なたいせいをとりました。

りり(*´-`)
9ヶ月になる前、事情があり兵庫から
広島まで行きました!
GWでした(._.)
腰にクッションを置いて、
サービスエリアは全部寄ってもらい
休憩をとりました!
それでも足は象みたいに
パンパンになり2.3日むくみが
すごかったです💦
気を付けて行ってきてください😫
言い出しにくいとは思いますが、
こまめに休憩お願いしましょ!

でーる★
9ヵ月で3時間半くらいかな
旅行いきました^^*
クッションがあると良いですよ✨

退会ユーザー
わたしも東京から秋田までいきました!
しかも仙台までは高速バスで!!!笑
だから大丈夫だと思いますよ😂❤️
とにかく無理しないでください!!
わたしがあってよかったのは座布団と首のクッションです!!

cherun
臨月の時に高速で混んだりして
6時間程ずっと乗ってた事がありますが
ずっと同じ体制なので腰が痛くなってくるので
クッションを持って行かれるとすごい
楽になりますよ😊
道中お気をつけて✨
コメント