![🎈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![花さかニャンコ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花さかニャンコ好き
これを機に買ってあげた方が良いのでは❓😄
うちは買ってありますが、全然する気配ないです😭
おしっこが出来て羨ましいです☺️
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
早くも遅くもなく、てかんじかなとおもいます(*´▽`*)
保育園ではおまるですか??
個人的には、おまるよりも補助便座だけで十分かなーとおもいます(*´▽`*)
![タイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイラ
んー、その子によるのでは。
早い子は1歳でオムツ外れる子もいますし、3歳でも微妙な子はいます。
たいていの幼稚園では入園前にオムツ外してと言われるらしいので、
3歳台で行けるようになるのではないでしょうか😀
ちなみにうちの子は先月末から
座るタイプのオマルで出来るようになりました!
が、またぐタイプのオマルじゃ出来ないし
ましてや普通のトイレは補助便座つけてもギャン泣きで断固拒否です!
保育園の先生には、2歳だしオマルは必要ないと言われましたが
ウチは買って良かったと思ってます!
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
遅い早いは個人差があるので、何とも言えませんし、他の子と比べる必要は無いと思います。
保育園でトイトレ始めているなら、お家でも無理のない程度にトイレに誘うように始めた方が良いのかなー。と、思います。
保育園で出来ても家では出来なかったり。も、あるので徐々に慣れさせるようにしてみてはいかがでしょう。
うちは補助便座です。トイレに行けたらシール貼ろう!で、座ってくれます。
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちも保育園ではかなり成功してるみたいなので、遅くも早くもないのかな?と思います!
トイトレやらななーと思って仕事も忙しいしめんどくさくて進んでいません、、、笑
ただ、うちはおまるは買わずに補助便座のみ買いました!
おまるを掃除するのが嫌だったので!😂
自発的にトイレ行く!といって補助便座で成功していることもたまにありますー。まだまだ完了するには時間かかりそうだし、こんつめてやりたくないのでまったりやるつもりですー。
頑張りましょうー!
コメント