
生後4ヶ月の赤ちゃん、首がすわっていない、うつ伏せで腕が後ろに、病院で診察を受けることになり心配。症状に関連があるか検査か、疑いがある可能性あり。
生後4ヶ月です😌
首がすわっていないこと
うつ伏せにした時に腕が後ろにきてしまうこと
この2つを見て総合病院で見てもらうよう言われました😓
他にも 反る ということをちらっと言われたのですが
それも関係あるのかはわかりません、、
ちょっと心配と言われてしまいました💧
総合病院への受診をすすめられてるので、
なにかあるってことですか?とその場で聞いたのですが
様子を見ましょうとなるか検査をするってなるか
それを見てもらうのに、とのことで。
見てもらうように言われてるということは
なにかの疑いがある、ということですよね、、?
もしなにかあった場合、
なにが考えられるのでしょうか?
紹介状に〇〇の疑いと書いてあるのでは?とか
心配ですね。などのコメントは質問が流れてしまうので
控えていただけると嬉しいです😖
わかる方、詳しい方、同じ経験された方いましたら
よろしくお願いします🙇
- Y(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
単純に運動発達かと思います💦
筋肉の病気などで首の発達が遅かった場合
首座りはもちろん遅くなります…
そういう検査かと思います。
あとは自閉症などの心の発達が遅いことによっての
体の発達の遅れもあるようです😖

(^o^)
詳しくはないのですが、まだ小さい月齢での運動発達の遅れ→知的障害や、反る→脳性麻痺を疑われているのかなと思いました。
検診?の場で見られて、単なる個人差の範囲のなのか検査が必要なものなのかそこでは判断できないため、ということですよね。
うちは、上の子が首の座りが遅く、検診のときの月齢は4ヶ月半(1ヶ月の早産で修正で3ヶ月半)でしたが、病院ではなく、1ヶ月後に検診に再度来るようにと言われました。
-
Y
なるほど、、
ありがとうございます😔
ちなみに 🙃さんのお子さんは
いつ頃首すわりましたか??- 6月2日
-
(^o^)
ほぼ5ヶ月です!(5ヶ月になる2日ほど前)修正月齢で4ヶ月です!
下の子もまだで、ようやく座りそうな気配が出てきた感じです!- 6月2日
-
Y
そうだったんですね!
うちの子もあと6日で5ヶ月というところで、しっかりしてきましたが…ちょっと心配です💦
ありがとうございます😌- 6月2日

sa
こんにちは。
昔の投稿にコメントすみません😅
うちの子もうつ伏せにしたら腕が後ろに来てしまうのが気になっていて、、、その後結果はどうでしたか?
まだママリを見ていたら返信お願いしたいです😓
Y
なるほど、、
ありがとうございます😖
はじめてのママリ🔰
ただ成長がゆっくりなだけで
何ともないといいですね😖
Y
本当にそれを願います😣
ありがとうございました😓