
離乳食期の水分補給についての相談です。お茶や汁物があまり飲まず、ストローマグも苦手。どう水分補給すればいいでしょうか?
離乳食期の水分補給について。
完ミ育児、現在3回食、夜寝る前のみミルク200ほど飲んでいます。(離乳食あとのミルクは嫌がります)
離乳食のときに毎回必ず汁物を出して完食してますが、麦茶、白湯、ルイボスティーとあまり飲みません。
飲んでも一日トータル50くらいです。
ストローマグは使えますが、中身がお茶とかだと吸ってすぐやめる感じです😂
手で跳ね除けたりします😭
紙パックのジュースをあげたときは、ごくごく飲みきりました💦
つまり、お茶とかの味が嫌なんですかね?
それともストローマグが嫌なのか…コップはまだ上手く使えません😂
このような場合、どのようにこれから水分補給させたらいいのかコメントお願いします🙏💦
- アン(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
三回食は9ヶ月からと推奨されてるため、9ヶ月から始めました*
最近よく食べますが、同じく完ミで12時半に160就寝前220あげてます💫
水分補給は白湯を1日500〜550飲ませてます。
ジュースを飲むのは甘いからだと思います、ジュース○ヶ月〜ってありますが1歳過ぎがいいそうですよお茶類飲まなくなるから💦
麦茶のパックで練習したり、味を薄めたりした方がいいかなって思います。
これから真夏になり50じゃあまりにも少ないです😰
アン
コメントありがとうございます☺️
もともとミルクあまり飲まなくて、体重が増えなかったので医師のアドバイスのもと3回食にしました😌
ジュースはやはり癖になったら嫌なのでその一回しかあげてません😣
ミルクは日中100も飲まないし、お茶の紙パックも飲みきらないし、薄めても飲まず…
やっぱり水分不足ですよね🤔
どうやったら量飲んでくれるんだろ…
アン
続けてすみません、白湯は何で飲ませてますか??
哺乳瓶なら確実にお茶とか飲んでくれそうなので、最悪水分確保のためにストローじゃなくて哺乳瓶の方が良いのかと思ってみたり🤔
退会ユーザー
そうなんですね🤔ミルクの回数を増やす事は考えていないんですか⁇
ジュース悩みますよね、月齢的には売っていたりして😰
なるほど…
娘は1ヶ月から白湯や麦茶飲ませていたので全く抵抗感なく飲み続けてます。
白湯は5ヶ月と3日目からストローマグで飲んでます、練習は1日半だけでした🌟
哺乳瓶ありですよ♪それで慣れたらスプーン→ストローマグという風にしました☺️
アン
夜中も起きないし、日中の離乳食の後は全く飲まなくなったのでおやつの時間に無理矢理飲ませて見たんですが、あまり飲まずで💦💦
かわりに離乳食で野菜スープとか味噌汁とか結構多めにあげてます🤔
うちも1ヶ月からお茶とか白湯とかあげててチビチビとは飲んでたんですけどね😭
未だにチビチビ飲むとは思いませんでした😂
ストローマグも使えるのに(大泣きした後とかはストローでお茶ガブ飲み出来る)今更哺乳瓶…とも思うし😂
でもやっぱり水分不足怖いので哺乳瓶で無理矢理にでも飲んでもらいます💦💦
退会ユーザー
ミルクがもういらないやーい!ってなっちゃったんですね😆🌟
心配なって他で頑張る気持ち分かります😂😂
あはは(笑)苦手な子は苦手ですもんね🤔💦
ただやはり完ミならば、何かしら飲ませないとこれから先怖いですよね[。>_<。]
知り合いはその野菜スープをストローマグにいれて栄養も含めて水分補給してましたよ☆
アン
ミルクいらないならお茶欲しくなるかな?って考えが甘かったです😂
さっき哺乳瓶にお茶入れてあげましたが、やっぱり10くらいしか飲まなかったので、味が好きじゃないんだと思います😣
離乳食はなんでも食べるので、うちも野菜スープをマグに入れるの試してみようと思います😌
退会ユーザー
味が違いますし、ミルクはお腹いっぱいなるからまた違うんでしょうね[。>_<。]
なるほど…。麦茶/ほうじ茶ってありますが、どれもダメですかね😭
ただストロー洗うのがめんどくさいらしく、私は粉末の野菜スープを一時期あげてました💦
アン
たまに自分からマグを取って勝手に飲むときは、お茶でも一気に30くらい飲むんですけどね…😂💦
粉末のスープ、あと少し残ってるので明日早速やってみようかな🤔
これでどうにか夏までに水分補給できるようになってくれたらいいんですけど…😣
退会ユーザー
徐々にですよね[。>_<。]ただ味がだいぶありますし、そればかりにならなきゃいいんですけど😱