
コメント

退会ユーザー
うちはそうでしたよ😊
なんなら伝い歩きの方が先でした😂

ママリ
次男もお座りまだなのに先につかまり立ちしましたよ😂
順番通りにしないと、ビックリしますよね🤣
-
hm
びっくりするし少し心配になります😭💦
上の子とこんなに違うの?ってなっています!
お座りは気長に見守ってみます😭🙏🏻- 6月2日
退会ユーザー
うちはそうでしたよ😊
なんなら伝い歩きの方が先でした😂
ママリ
次男もお座りまだなのに先につかまり立ちしましたよ😂
順番通りにしないと、ビックリしますよね🤣
hm
びっくりするし少し心配になります😭💦
上の子とこんなに違うの?ってなっています!
お座りは気長に見守ってみます😭🙏🏻
「つかまり立ち」に関する質問
アンパンマンミュージアム 行ったことある方に質問です! 1歳になったばかりの子は楽しめるでしょうか🙂 まだハイハイ、つかまり立ちで歩けません アンパンマンはわかっていて、あんぱんぱん!あんぱんぱん!と指差し…
生後9ヶ月になるのですがハイハイ、つかまり立ちをしないのが不安です。ずり這いで移動しており、好きなおもちゃを上に置いても、なんでママ取ってくれないの〜😭と手を伸ばしたまま泣いてしまいます。
5時台に起きます、、、毎日眠いです、、、 8か月、もうすぐ9ヶ月になります👶🏻 今月に入った頃から今まで7時くらいまで寝ていたのに 5時〜6時には目覚めるようになりました。 寝起きはグズグズする日もあれば機嫌い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hm
そうなんですか?😳
順番はあまり関係ないみたいですね🤔
お座りは何ヶ月の時でしたか?
退会ユーザー
確か10ヶ月でした。
もうつかまり立ち伝い歩きもして腰は座ってるので、やる気か何かの問題だったのかも。
遊びに行った保育園の先生に言ったらお座りは最後でもいいのよーと言われた事あります。
hm
確かにやる気がないって感じです😭💦
そうなんですね!
気長に見守ってみます🙏🏻