![Fukuhana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マウントなのか、私が気にしすぎなのか…現在1歳9ヶ月になる息子がいます…
マウントなのか、私が気にしすぎなのか…
現在1歳9ヶ月になる息子がいます。7月には二人目も出産する予定です。
先日、義父の誕生日と父の日のお祝いを兼ねて義実家宅で集まりました。その際、義姉と息子さん(もうすぐ4歳)も来ていました。
義姉と保育園の話しになり、私たちの地域では5月は丸々休園で家庭保育をお願いしている園がほとんどでした。私は幸い職場に託児所があり、短時間なら預かってくれたので、産休に入るまでは託児所で、産休に入ってからは自宅で息子を見ていました。私が「2週間見るの大変でした」と話したところ、「私は1ヶ月だけどね」と…いや、大変だったと思いますよ、けど、私も妊娠中でお腹おっきいし少し動くと張るしで2週間だけとはいえ大変でしたよ…と思ったけど言えず、とりあえずスルーしました。
その後、もうそろそろトイトレしようかなって思っててーって話したら「早くない?」と…息子最近空振りもあるけど、ウンチ出そうな時とか、お尻押えたり、オシッコ出そうな時もお股押さえたりする事が時々あるから、少しづつ始めても良いかなって、と話したら「まぁそこからが長いからね」と言われました
なんだろう…マウントっぽい感じで言われモヤモヤするなぁと、、人それぞれペースがあるから良いじゃんって思いましたし、保育園の件もどっちが大変とかじゃなくて、お互い大変だよねーで良いじゃんって思うんですけど、私の気にしすぎかもしれませんけど💦
あとは息子みて「○○(主人)にそっくりねー」と言うのですが、周りも主人も目はママだよと言います。マウントとはちょっと違うかもですけど、時々イライラします。
なんだか、とりあえず私のが大変アピールも疲れるし、息子より子どもも大きいから先輩面ではないけれど、どこか上目線、気にしないようにしてもなんだか気になる今日この頃です…(´ε`;)
- Fukuhana(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
マウントには感じませんでしたが、
2人目に嫉妬したりしてるのかな?と感じました。
![きいろキリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろキリン
私も同じ立場だったら、同じように感じちゃいます😁
まぁ、なるべく義姉は気にせずに(^ー^)
トイトレも確かに、そこからが長い場合もあるかもだけど、それこそ、その子しだいだし、ママがやってみよう!って思ったらやってみていいと思います😊
うちは、まだ出そうな時押さえるはないですね💦ウンチの時力んだり、出た後おしりを押さえるようになったくらい😊
-
Fukuhana
そうですね😭子どもそれぞれで違うし、ゆっくりトイトレは進めていきます(>_<;)
出そうな時に押さえるのは稀ですけどね( ˊᵕˋ ;)💦大体出た後に、お尻押さえて「うっうん」とか言ってます😅ただテレビとか遊びに夢中だと何も反応しないです💦- 6月2日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
すごく似てます、義姉!😭
いちいち私の方が大変アピールしてきます😩!!大変だよねーでいいのに!っていっつも思うし、
息子が同級生なので、
体格や体重、言葉、性格全て比べられ、うちの子の方が体重が重いとわかると、まあ数ヶ月そっちの方が大きいしねー。とか、うちの子に比べて大人しいよねー?育てるの楽そうでいいねー。と…いや、ただの人見知りですよ。と言うも、でもうちの子ほど大変じゃないでしょ?
と…もうイライラするので会っても自分から話しかけるのやめました😂💦
そして、〇〇←(旦那)にそっくりだねーばっかり言ってきます😭😭
ごめんなさい、私の愚痴になっちゃいました😅💦💦が、お気持ちものすごーーーくわかります!😫
私もよくママリで愚痴ってます😅💦
-
Fukuhana
すみません💦間違えて下にコメントしてしまいました💦
お互い大変ですけど、上手くスルーしていかないとですね😅- 6月2日
![Fukuhana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fukuhana
お子さん同級生だと比べられちゃいますよね😭自分のが大変アピール最初は良いけど段々聞いてると疲れますよね(´ε`;)何が大変かとか、人それぞれだし、皆大変!ママさん皆頑張ってる!で良いのにって思います😅
なんか旦那さんにそっくりねーばっかり言われるのも若干イラつきますよね…(笑)
義姉も確かに旦那さんが日曜日しか休みないし、家事もあまりやらなくて大変なのかもですけど、ほぼ週末は実家帰って孫見てもらってるし、義両親も暇があれば平日でもたまに面倒見てるんですけどね…💦私の旦那が割と家事もやるし、息子の面倒みてパパっ子なところも気に入らないのかなって最近思います😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義姉さん、言い方ですよね…
自宅で子どもをみるのも、
「お腹大きいし大変だったでしょー!?子どもも元気で留守がいいよね笑」とか
「トイトレ始めるんだ!?やる気ある時に始めると良いって言うもんねー!そこからが長いかも知れないけど、そのまま早めに卒業パターンだといいね!」とか。
ネガティブな事しか言わない人、私もニガテです(^^;
-
Fukuhana
そうなんですよね💦別にマウント取ってる訳じゃないかもですが、言い方なんでしょうね(^^;何か棘がある気がして💦
ネガティブばっかじゃ疲れちゃいますね😅- 6月2日
Fukuhana
確かに、、もしかしたら嫉妬みたいなものがあるかもですね😓私が1人目不妊治療で授かってるのは知ってて、今回治療無しで授かれたからなのか…この間会った時にもお腹の事とか一切触れてこなかったですし(^^;