

退会ユーザー
旦那さんの会社に相談して、3号手続きをしてもらえば、過払いで年金事務所から連絡くると思いますよ。

優龍
会社に
「自宅に国保の払込書が届きました、第3号保険者の手続きをしていただきたいです」
と言って下さい。
その時に
「分からず、一度払いました」と伝えたらいいです

はじめてのママリ🔰
ご主人の会社に3号の手続きを誕生月まで遡ってしてもらうといいですよ。
納付書の宛先で返金申請をどのようにするか聞いてみたらいいと思います。
退会ユーザー
旦那さんの会社に相談して、3号手続きをしてもらえば、過払いで年金事務所から連絡くると思いますよ。
優龍
会社に
「自宅に国保の払込書が届きました、第3号保険者の手続きをしていただきたいです」
と言って下さい。
その時に
「分からず、一度払いました」と伝えたらいいです
はじめてのママリ🔰
ご主人の会社に3号の手続きを誕生月まで遡ってしてもらうといいですよ。
納付書の宛先で返金申請をどのようにするか聞いてみたらいいと思います。
「保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント