※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

職場まで片道2時間かけて通勤しながら子育てしているママさんいらっしゃいますか...?😅

職場まで片道2時間かけて通勤しながら
子育てしているママさん
いらっしゃいますか...?😅

コメント

ぷっち

現在、育児休暇中の者です✨
育休明け、片道約2時間の通勤となる予定で今から不安です。
私も、同じ様な境遇の方がいたらお話聞いてみたいです😫✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休暇に入るまでの間も片道2時間通勤されていたのですね、本当にお疲れ様でした😢
    私も同じく片道2時間通勤なので、同じ不安があります...まだまだ先のことですし、復帰してやってみないとわからないことなのに...不安ですよね😑💦

    • 6月2日
  • ぷっち

    ぷっち

    実は、出産を機に夫の実家(二世帯)へ引っ越したんです😅
    これまでは1時間以内で通えるところに住んでいたので、妊娠中の通勤は楽でした💦
    二世帯へ引っ越すことは自分で選んだ道なので、頑張りたいとは思っていますが、気力・体力が持つかどうか…😓

    • 6月2日
チッチ

2時間ではないですが1時間30分ぐらいです。
車ですが、娘を保育園に送ってから出勤なので
そのぐらいになります😅

近くの認可保育園とかではないので...。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご懐妊おめでとうございます☺️

    1日のスケジュールを伺ってもよろしいでしょうか...遠距離通勤されているママさんが普段どのように工夫されているのかお聞きしたいです😰

    • 6月2日
  • チッチ

    チッチ

    ありがとうございます😄

    あまり参考にはならないかもしれないです。

    〇昼夜逆転の生活です
    〇夜勤職(運送業の倉庫)
    〇認可外保育園
    です。

    16時30に起きて
    17時30に家を出て
    18時に娘を保育園に送って
    19時出勤です。
    朝5時30~朝6時に娘をお迎えに行って
    朝6時~6時30すぎに家に帰ってきます。
    朝7時~7時30の間にお風呂
    朝8時ご飯
    朝9時30~10時就寝

    って感じです。

    娘は保育園で20時30~21時の間には寝て
    迎えに行くまでぐっすりです😄

    朝は私たちと朝寝をします。

    娘は12時30~13時の間には起きるので
    昼ご飯をあげて自由に遊んでいます。

    14時~14時30ぐらいからお昼寝
    16時30頃私たちと一緒に起きます。

    特にコレって言ってやっている事は
    あまり無いですね😢

    夕方(出勤前)やる事はほとんど無いです。

    娘のお弁当を詰めるぐらいですか🎵

    朝、仕事から帰ってきて
    洗濯をしたり、お風呂あがりお風呂を洗って
    タイマーをするぐらいですかね😆

    朝を夜って考えてもらったら良いと思います😄

    分かりにくくてごめんなさい。

    • 6月2日