
子供の変な味覚についてどう対応するか悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
みなさんは子供が変な味覚をためそうとしたらとめますか?やらせますか?
私はつかみたべ、座ってたべない、などは自由にさせていました!
その方が学べると聞いたので…。
ですが、最近、娘が変な味覚にチャレンジしようとします。
うどんにケチャップつけたいと言ったり、パンにふりかけかけたいと言ったり…。
それは止めてるんですが、止めない方が学習するんですかね?美味しい✨ってなっても困るなぁと思って😅
同じようなお子さんいらっしゃいますか?どうされてますか?
- トマト(7歳)
コメント

F
試してみたいんじゃないですか?
この味にそれを足したらどんな味になるんだろうみたいな!
挑戦的な😳
それで美味しいってなっても
私は味覚は人それぞれだな〜と思いますね笑
ご飯の時に毎回牛乳を飲む人や
何でも納豆かけちゃったりタバスコかけちゃったり大人でも誰もが人それぞれな気がします🤔
1回試させてみても学ぶのかもしれませんね!

ママリ
旦那が和食に牛乳飲める人なので、もはや何とも思わないです(笑)
あまりにも汚い食べ方は注意しますけど、外でやらないでね、変だよ。って事はお伝えしてます。
パンにふりかけはパサパサしそうだけど、うどんにケチャップは
うどん使ってナポリタンとかのレシピもあるくらいだからうーん・・・って考えちゃいますね(笑)

はじめてのママリ🔰
ちょっとだけの量で試すのはさせますね。美味しいってなったらなったで別に美味しいんだ!!すごいね!!ってだけで(笑)
マナー以外は自由にさせてもいいかなーと。
トマト
コメントありがとうございます✨
そうですよね😔
やっぱり挑戦心理を邪魔してますよね💦💦
参考にさせていただきます☺️