※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうかママ
子育て・グッズ

トイトレで悩んでいます。幼稚園でトレーニング中。娘は教えてくれるが、トイレに行くのは難しい。焦らずに成功例を知りたい。

トイトレについてです。
今幼稚園でもトイレトレーニングをしています。
なかなかトイレで出来なくて、どうすれば出来るようになるのか知りたいです。

今の娘の行動は、おしっこ、うんちが出たと教えてくれるようになりました。
出る前に教えてねって言っても、出てからです。
トイレに行って、なんとか促してさせるんですが、全くです。
焦らずが1番ですが、上の子は初めての子なので、無知です。
先輩ママさんに成功例を聞きたいです。
たくさんの意見を参考に、娘と頑張って見たいと思っていますのでよろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

mama0-0

まず出てから言う!それを続けます!その時も言えたのすごいじゃんてめちゃべたぼめ。
あとはお風呂前や寝る前、朝起きてすぐとかにもおトイレへ行かせます。便座が怖がらないなら尚更チャンスですが、便座に座ることを怖がるならまず部屋でおまるでまたぐ練習するといいですよ(*¨*)♡うちは長男は怖がったのでアンパンマンオマルでお部屋で遊ばせる感覚で最初はやらせてました(*¨*)♡
根気よくです^^*根気よく出来そうになければ一旦やめて3歳くらいからまた再度チャレンジでも良いかなと思います^^*

  • おうかママ

    おうかママ

    返事ありがとうございます!
    便座は子供用のオマル?でアンパンマンっていうのもあって全く怖がりませんし、跨ぐのも嫌がりません!
    定期的にトイレに連れて行くのも練習のうちに入るんですね!
    やってみます!

    • 6月2日
a☻

最初は出ても出なくても定期的に連れて行ってました!
朝起きてすぐ、ご飯の後、日中は自分がトイレに行くときに一緒に行く感じです😊
たまたま出るタイミングがきっとやってきます🤓👍
2歳過ぎでしかも1人目だとまだまだそんな感じだと思います💦
下の子は、お兄ちゃんが行ってるのを見て付いてくるのでかなりスムーズなのですが😅

310

今おむつ履いてますか?
私、トイトレのやり方知らなくていきなりパンツ履かせて漏らさせて気持ち悪いって分からせました…3回漏らしてその後はちっち出る!とトイレに行くようになりました😳