
コメント

ふう
沐浴は13時くらいにしてました( ¨̮ )
完ミでウチはだいたい3時間おきのサイクルでした!

あお✩たまママ
うちは里帰り中
3時半~4時ごろに
沐浴スタートしてました*Ü*
完母でしたが
その頃は欲しがるだけあげてましたよー*Ü*
-
ゆーママ
そうですか😌💖
母乳の出は悪くないみたいなのですが、あげかたが下手なのか吸ってくれなくて😢
混合(母乳かなり少なめ)→完ミになりそうですが…
沐浴にいれるタイミングは、前30-1Hは空けて、そのときやっと寝たなと思っても起こさなきゃですよね…?
前後どのタイミングでいれればいいか分からなくて😢😢- 6月16日
-
あお✩たまママ
悪くないなら完母いけますよきっと♪♪
(希望じゃないならすみません(´+ω+`))
お友達も混合でってゆわれてたけど頑張ったら完母になれた子もいたので(●´ω`●)
下手?当たり前じゃないですか*Ü*
二人とも最近、授乳学園に入学したばかりじゃないですか!(●´ω`●)
これからですよ*Ü*大丈夫大丈夫✩
←偉そーなやつ
わたし乳首がなくてフラットな状態でベビーが吸えなくてブチギレ
保護器の乳首でなんとか授乳⇒1ヶ月頑張った結果完母直飲みできるようになりました✩
逆さんして
4時にいれるとしたら
2時ぐらいにあげてーとかは一応してましたけど
こうしなきゃってゆう決まりってストレスだと思うので
あんまり気にしなくてもいいかなって(笑)
最近は何を見てもこうしなきゃだめって思わせられますよね*Ü*
時間に余裕があれば赤ちゃんペースで沐浴してみて
2人でちょうどいいタイミングみつけていってもいいのではないですか?.+*:゚+。.☆- 6月16日
-
ゆーママ
完母がいいです😭💗
吸ってもらうしかないですよね!
保護器なしで乳首のびましたか?😭😭😭保護器があるとあげる角度とかもより難しくて…
そうですか〜😌👍最初は決まりにそってやらなきゃって思ってしまいます😂でも二人のペースですもんね…
凄い励みになります😢😢😢- 6月16日
-
あお✩たまママ
保護器と搾乳器で乳首伸ばして
って感じでした!
昔はなかった乳首は
卒乳した今もたまにしかフラットにならなくなりました(笑)
沐浴に関しては
1時は早い気もしました*Ü*
特に今は暑いですし
結局汗かいてたら
アセモとか怖いですしね(●´ω`●)- 6月16日
-
ゆーママ
凄いですね💗
搾乳機は周りの人に借りれたらきいてみて、最終手段で頑張ってみます😢
夏なので夕方がいいかと思いました😌色々大変ですが、やる気にも満ちてきました🙆- 6月17日

くろ
沐浴は19:00〜20:00頃で、授乳は大体2〜3時間おきくらいです!
母乳なので欲しがる時にあげる感じです(*・ω・)
-
ゆーママ
夜に沐浴の方が普通のお風呂に切り替わったタイミングで、他にやる家事だったりに慣れますかね??
- 6月16日
-
くろ
もともと沐浴が夜だと普通のお風呂に切り替えても時間帯そのままでいいので楽でした(*・ω・)
- 6月16日

バナナヨーグルト
沐浴は19時頃にしてました!
授乳はその頃は混合でしたが、3時間おきにしてました!
-
ゆーママ
ありがとうございます!
もちろん夜でもあげてますよね?病院で夜寝る12時頃から泣いて起きなければ、朝まで無理にやらなくていいと言われたのですが…😅- 6月16日
-
バナナヨーグルト
新生児の時は寝てても起こして3時間であげてと私は指導されたので起こして飲ませてました!
確か脱水を防ぐためだったかと思いますが、サニーちゃんママさんの産院ではあげなくていいと指導されたんですね!
育児って正解がないせいか聞くところ聞く人によって言ってること違うから困りますよね(>_<)- 6月16日
-
ゆーママ
そうですか…😅周りの人も新生児のうちは起こして飲ませてる人ばかりなので。。
まぁ結果サイクルで夜中に泣くかもしれませんが…
困りますぅ😭😭😭😭- 6月16日
-
バナナヨーグルト
まだ産院ですか?
産院にいる間は夜間は授乳なかったですか?
でも多分心配しなくても赤ちゃんが泣いてあげることにはなると思いますけどね(^^)
私も今でも聞いたり調べたりしては困惑することばかりです。
なので、あんまり調べまくったりしないようにしてます(^^)笑
あとは何パターンか聞いたり調べて出てきたらその中で自分が一番やりやすいものや自分の子供に合ってそうだなと思うものを選んでます!
子育てするのは自分ですもんね!
自分が一番ストレスにならないものをしていけばいいと思いますよ♪- 6月16日
-
ゆーママ
今やっと寝かしつけることが出来て、もうこんな時間なので結局6時位まで大丈夫かなぁ…と😅
産院中の夜は助産師さんがミルクを時間であげてたみたいです!でも家に帰ったら無理にやらないでいいよぉって😲💬
調べまくったりすると分からなくなることあります😂😂
自分と子供にあったやり方ですね💖💖💖
ありがとうございます👼- 6月17日
ゆーママ
コメントありがとうございます💗昼間の方が楽ですか?
夕方くらいのイメージでした!
夜も3時間起きですか?
病院では12時位とかの寝る前に多めにあげて泣かなければ朝まで起こさなくていいと言われました😭
今日1日だけ同室なのと明日からの夜がちょっと不安で😅
ふう
私は3月に出産して、住んでいる地域が寒いところなので、夕方寒くなる前のお昼に入れていました( ¨̮ )
私の出産した病院は新生児のうちは3〜4時間おきのミルクで、寝てる場合は起こしても授乳と言われたのでその通りやっていました( ¨̮ )
1カ月半くらいからまとまって6時間くらい寝てくれるようになったので、起こさず、起きたらミルクっ感じでした( ¨̮ )
同室ドキドキですね!!あんまり不安になると赤ちゃんに移ってしまうのでリラックスしてくださいね( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
ゆーママ
なるほど!!夏だと…汗かいたりするとなれば夕方〜夜の方がいいですかね?😲
病院によってですよね😅私も1ヶ月のうちは寝ててもあげるサイクルでやった方がいいのかと思ったんですが💬
はい!どんな時もリラックスですよね👼💗助かります…
ふう
暑い時間にお風呂入れて、汗かいてってよりは涼しい時間の方がいいかもしれませんね( ¨̮ )
リラックスして、忙しくてなかなか楽しんで育児というわけにはいきませんが、自分のペースでゆっくり赤ちゃんと成長していきましょう( ¨̮ )
ゆーママ
まだそんなに暑くないですが夕方くらいを目安にしてみようかな👼
ありがとうございます😭💖