※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

混合育児中の母乳不安。ミルク増やすと母乳減るのでは?夜間母乳・日中ミルクに切り替えたい。アドバイスありますか?

母乳・ミルクについて。
夜間母乳、日中ミルクにしてるという方いらっしゃいますか?
現在混合です。1日に2-3回程度ミルクを足している状況です。体重の増え方は問題ない状態ですが、最近寝返りを始めて体重の増え方が緩やかになっています。

母乳の出が悪くなってきてる気がして不安です。
先週までベビースケールレンタルしていて、どのくらい出ているかはわかっていましたが返却日が近くなった時、おっぱいの張りや、ツーンとした感じがなくなってきていました。
それでも出ている事は確認できたのと、助産師さんに相談したところ「ちょうど落ち着いてくるころだから、張りがなくなるのは大丈夫」と言われました。
ベビースケールがない事への不安もあるとは思いますが…。
体重の増え方が少ししかないので、ミルクを足したいとも思いますが、それにより母乳の回数が減り、そのまま出なくなる…なんてことにならないかとても怖いです。
最近まで成長曲線ど真ん中でしたので、しばらく様子見してもいいと思うと助産師さんに言われました。

ミルク育児に反対ではないですが、ただ単純におっぱいを飲んで欲しいと思っています。
夜間をやめないことと、ミルクを少しでも減らしてあとはいっぱい吸ってもらう事だねと言われたため、頻回授乳しますが出なくなってくるので、娘が可哀想になってきました。たまに指を吸っている時があり、お腹が空いているのかと申し訳なく思います。
娘の成長が1番なので、私の気持ちは後回しにするべきですが、やはり寂しく…
ネットで、夜間のみ母乳・日中ミルクというのを発見しまして…

どなたかいらっしゃいませんか…?
また、何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。

文章わかりづらくすみません。

コメント

yocco

アドバイスはうまくできませんが、
私は産休明けから復職したので昼間ミルク、家では母乳です。最初は休憩中などに搾乳して冷凍母乳持参していましたが、冷凍すると味が変わるのか飲んでくれなくなりミルクにしました。
うちの子はミルク1回で200以上飲めるけど、1度飲むと5ー6時間平気でいられる子で空腹でないと拒否するからか、3ヶ月ごろから体重は若干スローペースです。
母乳も復職当初よりはあまり張らなくなっているので、完ミも時間の問題と割り切っていますけどね😂

母乳を少しでも続けたいと思うなら、大変ですが夜は少しでも吸ってもらえるといいのかな、と思います!
私は完ミでもいいと言いながら、今でも休日はミルクの合間に眠そうな時吸わせたりしています。回数少ないので母乳維持できるほどではないですけど、悪あがきです。笑

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます😊

    そのうち離乳食も始まるので、完ミも時間の問題と思っていますが…私も悪あがきです(T-T)笑

    • 6月1日