※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuina
お金・保険

借金の金利についての計算方法を教えてください。

借金している方、わかる方にお聞きしたいです。

結構前に借金の残高を確認して、自分で終わる日を計算して
そろそろ終わるのかな?って思っていたのですが…
金利だか利子がつくから計画通りに返しても支払い終わる期限は長くなるといわれました…

そんなに変わるものですか?
どのくらいの期間でどのくらい増えますか?
計算がわからないので教えてほしいです。
借りてる会社によって金利の値段違うとは言われましたが…

例えばですが、、平成31年1月から
40万の借金を月々1万ずつ払っていたら3年2ヶ月くらいかかって
払い終えるのは2022年3月ごろだと思います。
2022年3月まで払っていたら金利はどのくらい増えるのでしょうか?

コメント

deleted user

金利によりますが、旦那が40万借りて月に6000円ちょっと払ってますがそのままだと10年かかります。
倍近い1万円返してるとは言え4年ぐらいはかかるんじゃないでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    参考までに...

    • 6月1日
  • yuina

    yuina

    写真添付ありがとうございます。
    わかりました!
    ありがとうございます。

    • 6月2日
それなりママリ

ローン返済の仕組みからすると前半はほぼ利子ばかりの支払いです。

元本が減ってくるのは後半になるにつれですから40万円を月々1万円しか返済していないなら完済にかなりかかります。
単純に40回払いで終わるわけないと言うことです。

返済計画書もらうといいですよ。
月々の内訳金額が詳しく書いてあります。

  • yuina

    yuina

    そうなんですね😭
    ちょっとわからないのですが、
    前半はほぼ利子ということは40万借りたら最初の契約の時に?1万づつ返す予定でいると伝えて50万くらいになりますよ。っていう感じなのでしょうか?
    今あと何万みたいなのが50万だったとしたらこれから返していくうちに何%か増えていくのでしょうか😭?
    借金についてなにも無知すぎて恥ずかしいのですが教えてください💦
    ありがとうございます。

    • 6月2日
  • yuina

    yuina

    最後の一文編集間違えました💦

    • 6月2日
いちご

金利によって違うと思いますが、1万返してても半分は金利みたいな感じで5000円月々返してるぐらいに思ってる方がいいと思いますよ

  • yuina

    yuina

    悲しくなってきました😭
    わかりました、ありがとうございます!

    • 6月2日
  • いちご

    いちご

    私は200万借金ありましたよ!
    今でも返してますが、来年の夏には完済予定です!
    1年半で返す目標です!
    ボーナスは丸々返済にあてて児童手当も子供たちには悪いですが、返済にあててます。
    完済したら子供たちには児童手当借りた分返す予定です!!

    • 6月2日
  • いちご

    いちご

    じゃないと利息ばかりで返しても減らないのでまとめて返してます。
    月々も返してるのでどんどん減ってます。

    • 6月2日
  • yuina

    yuina

    そうなんですね💦
    一気に返した方がいいですよね…
    ありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

金利何%かわかりますか?
利用残高×○%÷365日×利用日数で発生する利息がわかります。
仮に18%の金利なら40万なら1か月5917円利息になるので、1万の返済だと半分以下の返済なので、単純計算で6年くらいはかかりそうです。

  • yuina

    yuina

    わかりやすくありがとうございます。
    6年…

    • 6月2日